美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

【ロシア】カッテージチーズパンケーキの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

投稿日:

russia-cottage-cheese-pancake

上にバターがのって甘~い、メープルシロップを垂らしたふんわりとしたパンケーキ!
無性に食べたくなる時ってありませんか。
日本ではパンケーキ、ホットケーキと言えばふんわりとしたものが多いですが、世界ではたくさんの種類のパンケーキが存在するのです。

例えばロシアのパンケーキは日本のパンケーキとは全く異なり、クレープみたいに薄く両面を焼くことが重要なんだそうです。

韓国ではチジミに似たような薄い生地が多くあります。
その他、ドーナツやちぎりパンのような生地、タコ焼きに似た物、もちもちとした食感の物など様々なパンケーキがあるんですね~。

国が違えば、「パンケーキ」でもまったく違うスタイルになるものですね。

今回は、カッテージチーズを使った、カッテージチーズパンケーキのお家で簡単にできる作り方をご紹介します。

カッテージチーズのパンケーキの作り方

材料(2人分)

  • ☆ホットケーキミックス 200g
  • ☆生クリーム 100㏄
  • ☆砂糖 小さじ1
  • ☆卵 1個
  • ☆牛乳 100㏄
  • ☆カッテージチーズ 200g
  • オリーブオイル 適量
  • バター 適量
  • メープルシロップ 適量
  • ラズベリー 20g
  • ブルーベリー 20g

手順1:下準備

材料を分量ごと準備する。

手順2:混ぜる

ボウルに、「☆」印の、生クリーム、砂糖、卵、牛乳、カッテージチーズを入れて泡だて器でよく混ぜ合わせる。

次にホットケーキミックスを入れて軽く混ぜる。

手順3:フライパンで焼く

フライパンを熱してオリーブオイル引いて滑らかになった生地を、おたまですくって丸く流し入れる。

弱火にして両面を焼く。

手順4:盛り付け

焼きあがったら、皿に移して、バターを真ん中にのせて、ラズベリーとブルーベリーを散らして最後にメープルシロップを上からかけたら出来上がり♪

美味しく作るポイント

よく混ぜる

ふんわりとした焼き上がりになるためにも、「手順2」のところで、牛乳と卵、その他をよく混ぜてから、ホットケーキミックスを加えて混ぜることがポイントです!
ホットケーキミックスを加える前の段階で混ざりが悪いと、膨らみが悪くなりますのでご注意を。
フライパンで焼く際に小さな気泡がふつふつとしてきたら、すぐさま裏返して焼くのがポイントです!
ここにも生地がふんわりと膨らむコツが隠されていますよ。

-料理
-

執筆者:

関連記事

sardine-cans-tofu-hamburger

【人気】いわし缶の豆腐ハンバーグの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

いわし缶を使ったレシピは栄養がまるごと摂れて味付けも簡単です。豆腐との組み合わせによってとってもヘルシーなハンバーグができちゃいます。魚が苦手なお子様にも喜んでもらえてオススメですよ いわし缶の豆腐ハ …

tianjin-meal-of-chinese-chives-and-the-crab-head

ニラとカニカマの天津飯 人気レシピ

ニラは栄養価が高く、アリシンやB-カロテン、ビタミンC、ビタミンEなどのビタミン類、カルシウムやマグネシウムなどのミネラル分、鉄分、カリウムなどが含まれています。 ニラの特有の匂いのもとになるのは、硫 …

it-is-cabbage-and-garlic-roasting-of-the-chicken

キャベツと鶏肉のガーリック炒め人気レシピ

よくスーパーなどで見られるキャベツは、整った球体で淡い緑色をしています。生でサラダにして食べてり、炒め物やスープなどの煮込み料理などさまざまな調理方法に使えます。 キャベツはとても栄養価が高く、天然の …

I-bake-the-cheese-of-the-bamboo-shoot-with-an-oven

【オーブンで簡単】タケノコのチーズ焼きの人気レシピ

春の訪れを感じさせるタケノコですが、タケノコはとても栄養が豊富な野菜です。食物繊維、ビタミンB1(B2、C、E)カリウム、チロシン、アスパラギン酸、グルタミン酸、葉酸などたくさんの栄養が含まれています …

cabbage-roll-tomato-stew-of-the-spring-cabbage

春キャベツのロールキャベツトマト煮込み人気レシピ

キャベツは栄養素が多く含まれている野菜です。ビタミンA、B、Cやマグネシウム、カルシウム、カリウム、鉄分、リン、亜鉛などが含まれています。中でもビタミンCはとても豊富で、キャベツの大き目の葉を2枚か3 …