美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

カッテージチーズのパンの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

投稿日:

cottage-cheese-bread

大好きなパンを手作りで作ってみたい!と思っている人多いと思います。
だけどこねるが大変という方には、今はホームベーカリーで楽々パン作りができちゃいますよ。
焼き上がりまで使うのもいいし、こねて発酵までで、焼くのはオーブンでと、作るパンの種類に応じて色々と使い分けができます。

今回は、ホームベーカリーを使ってカッテージチーズのパンのお家で出来る簡単な作り方をご紹介いたします。

カッテージチーズのパンの作り方

材料(8個分)

パン生地

  • 強力粉(ハルユタカブレンド) 200g
  • 薄力粉 50g
  • 砂糖 大さじ3
  • お湯 140g
  • ドライイースト 小さじ1
  • 卵 1個
  • 塩 小さじ1
  • バター(無塩) 10g

カッテージチーズ

  • ☆カッテージチーズ 50g

トッピング

  • 粉砂糖 適宜

手順1:下準備

材料を分量ごと準備する。

手順2:生地を合わせる

ホームベーカリーにパン生地の材料を全部入れて、こねて1次発酵する。

捏ね上がったら、40分位おく。

手順3:生地を分ける

1次発酵が終わったら2倍に膨らんだ生地を8つに分けて丸めて、10分置おく。

手順4:二次発酵

生地を丸めて閉じて、乾燥しないように霧吹きで噴射して二次発酵を20分おく。

オーブンを190℃に予熱する。

手順5:粉砂糖をふる

生地の上にはさみで十字の切り込みを入れる。

生地の表面に卵白を塗り、粉砂糖をふりかける。

手順6:オーブンで焼く

予熱しておいた190℃のオーブンに入れて、15分ほど焼いたら出来上がり♪

美味しく作るポイント

焼き目を確認しながら焼く

オーブンはメーカーによっては同じ時間でも焼き加減が異なりますので、焼き目を確認しながら焼いてください。 
竹串で刺して生地が付いてこなければ焼き上がりです。
レーズンなどをトッピングで混ぜても美味しくできますよ。

-料理
-

執筆者:

関連記事

ginger-soup-of-japanese-parsley-and-the-chicken

セリと鶏肉の生姜スープ人気レシピ

セリと言えば、春の七草の代表的な野草です。七草粥や鍋物、お浸しの食材として昔から珍重されてきました。栄養価も高く、β-カロテンやビタミンCが多く、葉酸や鉄分、食物繊維も豊富で話題の抗酸化成分も含んでい …

jerusalem-artichoke-nukazuke

菊芋のぬか漬けの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

菊芋はヒマワリ属のキク科の植物で、菊によく似た黄色い花が咲き11月~2月くらいが旬とされています。見た目は生姜そっくりですがごぼうの仲間です。菊芋には天然のインスリンと呼ばれるとても優秀な成分が含まれ …

bamboo-charcoal-sandwich

【竹炭パウダー】竹炭パンのサンドイッチの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

竹を燃やして灰になったものをパウダー状にしたものを竹炭パウダーといいます。豊富な栄養が凝縮されており、健康や美容、ダイエットに効果的ですマグネシウムやカリウム、カルシウムなどのミネラルが含まれており、 …

linseed-oil-onion-dressing

亜麻仁油玉ねぎドレッシングの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

亜麻仁油を料理に使うことにより、必須脂肪酸であるオメガ3をたっぷりと摂取することができますよ。でも、亜麻仁油は熱に対しては非常に弱く、普通は油と名の付くものは炒め物など、フライパンで熱して使用したりす …

tomato-chinese-cabbage-soup

トマトと白菜の濃厚スープ人気レシピ

トマトには、抗酸化力のある成分がたくさん含まれており、活性酸素を消してくれるため、がんや動脈硬化などの予防が期待できます。身体の錆びつきを予防してくれるので、身体の老化防止にもつながるのです。 今回は …