美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

カッテージチーズのパウンドケーキの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

投稿日:

cottage-cheese-pound-cake

一度はお家で作ってみたいパウンドケーキ!
パウンドケーキと言えば、お菓子作りのお好きな方にはチャレンジしたい一品ですよね。
定番の焼き菓子ですが、日持ちして見た目もかわいいので、お友達へのプレゼントや、お客様に出すお菓子にはぴったりです。

パウンドケーキはイギリス生まれのお菓子で、卵や砂糖をたっぷり使う贅沢なスイーツとされてきました。

今回は、焼き菓子定番スイーツでもあるカッテージチーズのパウンドケーキのお家で出来る簡単な作り方をご紹介いたします。

カッテージチーズのパウンドケーキの作り方

材料(パウンド型一本分)

  • 薄力粉 120g
  • ペーキングパウダー 小さじ1
  • 砂糖 50g
  • 卵 2個
  • バター 40g
  • 豆乳 15g
  • レモン汁 大さじ1
  • カッテージチーズ 150g
  • ココアパウダー 15g
  • アーモンド 適宜

手順1:下準備

材料を分量ごと準備する。

バターを溶かしておく。

アーモンドを2つに割るか、ざっくりと砕く。

卵を溶いておく。

手順2:混ぜる

ボウルに、溶かしたバター、カッテージチーズ、砂糖、アーモンドを2/3入れ、豆乳を入れて泡だて器でよく混ぜ合わせる。

手順3:粉類をふるう

溶き卵を3回くらいに分けて流し入れながら混ぜて、レモン汁を加え入れ混ぜながら、ベーキングパウダー、薄力粉、ココアパウダー2/3をふるい入れて混ぜ合わせる。

オーブンを180℃に予熱しておく。

手順4:型に流し込む

型にクッキングペーパーを敷き、よく混ぜ合わせた生地をパウンドケーキの型に流し入れる。

残りの1/3のアーモンドを上から振りかける。

残りの1/3のココアパウダーを上から振りかける。

最後に型ごと台に上にトントンと落としエアー抜きをする。

手順5:オーブンで焼く

予熱しておいた190℃のオーブンに入れて、30分~35分ほど焼いたら出来上がり♪

15分経ったところで取り出し、アルミホイルをかぶせる。

美味しく作るポイント

エアー抜き

オーブンに入れる前に型を台に落としてエアー抜きをしてください。
オーブンはメーカーによっては同じ時間でも焼き加減が異なりますので、焼き目を確認しながら焼いてください。
竹串で刺して生地が付いてこなければ焼き上がりです。
アルミホイルをかぶせることにより、焦げの防止になります。

-料理
-

執筆者:

関連記事

linseed-oil-balsamic-vinegar-dressing

亜麻仁油バルサミコ酢ドレッシングの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

亜麻仁油はオメガ3の宝庫といわれています。亜麻仁油に含まれるオレイン酸は一価不飽和脂肪酸に分類され、血中のコレステロールを整えてくれるので生活習慣病などのそのさまざまな病気を予防してくれるのです。また …

tsukemen

【アレンジ】チキンラーメンつけ麺の簡単おいしいおすすめ人気レシピ・作り方

昔から愛され続けているチキンラーメン。もちろんそのまま食べても美味しいですが、アレンジして食べるのが話題になっています。アレンジ一つでさまざまな味のチキンラーメンが楽しめますよ。今回はアレンジレシピの …

アスパラガスと鶏肉のオイスターソース炒めの人気レシピ

アスパラガスにはグリーンアスパラガスとホワイトアスパラガスがあります。よくスーパーなどで見かけるグリーンアスパラガスは、やや青臭みがありますが、栄養価が高く多くの栄養素が含まれています。 ホワイトアス …

chia-seeds-takikomi-gohan

【人気】チアシード炊き込みご飯の簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

ドリンク、スムージー、クッキーなど何にでも応用がきくチアシード。見た目は黒っぽい、つぶつぶの黒胡麻をイメージしてしまいますが、これが今、話題の「スーパーフード」と呼ばれているのです。 「オメガ3脂肪酸 …

udon

【竹炭パウダー】竹炭うどんの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

竹炭パウダーは無味無臭で、非常に粒子が小さくて、一つの粒がなんと!約15ミクロンほどで0.015ミリと超微粒子なのです。私たちの体にとって良いものであるというイメージがなく、何に良いのかがなかなか想像 …