美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

桑の実ゼリーの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

投稿日:

mulberry-jelly

桑の実には特に抗酸化作用が強く、真っ赤なアントシアニンというポリフェノールがたっぷりと入っています。
抗酸化作用は体内の活性酸素を減らしてくれて、老化や病気を退けてくれるという優れた作用があるのです!

もちろん女性に気になる美肌効果にも役立ってくれますよ。

体に良い成分がいっぱい入った、桑の実を積極的に体に取り込んで若々しく健康な体を維持しましょうね!

今回は健康と美容の友、桑の実ゼリーの簡単な作り方をご紹介いたします。

桑の実ゼリーの作り方

材料(3~5個分)

  • 桑の実 200g
  • 水 300ml
  • 砂糖 大さじ2~3
  • ゼラチン 小さじ1

手順1:下準備

桑の実の茎を切り、水で良く洗い、水切りしてザルに上げて冷凍させておく。

材料を分量ごと準備する。
※ゼラチンはふやかすタイプの場合水でふやかしておく。

手順2:煮る

鍋に水を入れて、沸かして桑の実と砂糖を入れて煮る。

手順3:型に入れる

煮詰まって色が出てきたらゼラチンを加えて、溶けてきたら型に入れる。

手順4:冷蔵庫で冷やす

祖熱が取れてきたら冷蔵庫に入れて冷やす。

固まったら出来上がり♪

美味しく作るポイント

良く混ぜ合わせる

「手順3」でゼラチンを入れたら良く混ぜ合わせてください。
甘いのが好みの方はメープルシロップやハチミツを加えてみても美味しいですよ。
ゼリーの上にホイップクリームとフルーツを乗せればオリジナルのスーツの出来上がりです。
鮮やかな色合いでインスタ映えするので是非作ってみてくださいね。

-料理
-

執筆者:

関連記事

wild-yam-gratin

自然薯のグラタンの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

ご家庭の冷蔵庫の奥に料理で余った自然薯をしまっておき、使わずに腐らせてしまうことってありますよね。料理で余った自然薯を使って、簡単にグラタンを作ってみませんか?あまり自然薯を使ってグラタンを作る機会は …

chinese-wolfberry-fruit

クコの実のラム酒漬けの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

みなさんはクコの実って知っていますか?クコ実は野山に自生しており、ナス科の落葉低木で、秋になると楕円形の赤い果実をつけます。葉、果実、根皮ともに生薬として使われています。

また、クコの実には、肉体の …

daikon

【さっぱり煮】鶏胸肉と大根のポン酢煮の簡単おいしいおすすめ人気レシピ・作り方

ヘルシーで高たんぱく質な鶏胸肉は、ダイエットにもおススメです。高たんぱく質なので、筋肉を落とすことなくダイエットすることができます。ボリュームもあるので満腹感もあり、低価格なので嬉しいですよね。鶏胸肉 …

toast

【アレンジ】雪見だいふくトーストの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

みんな大好き!雪見だいふく!アイスクリームの中でも定番としてロングセラーのヒット商品ですよね! 「雪見だいふく」を使って色々なものと掛け合わせて、「雪見だいふくアレンジレシピ」と題して、シリーズでご紹 …

chinjaorosu

豚肉ピーマン人参のチンジャオロースの簡単おいしいおすすめ人気レシピ・作り方

中華料理と言えばみなさんご存知の定番メニューであるチンジャオロース!中華を代表する料理ですよね☆中華の炒め物の基本でもありますが、チンジャオロースの肉は豚肉か?牛肉か?さて、どちらなのでしょうね?中国 …