美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

豚肉ピーマン人参のチンジャオロースの簡単おいしいおすすめ人気レシピ・作り方

投稿日:2019年2月14日 更新日:

chinjaorosu

中華料理と言えばみなさんご存知の定番メニューであるチンジャオロース!
中華を代表する料理ですよね☆
中華の炒め物の基本でもありますが、チンジャオロースの肉は豚肉か?牛肉か?
さて、どちらなのでしょうね?
中国においては豚肉を使用するのが標準であり、牛肉を使用した場合「青椒牛肉絲(チンジャオニウ(niú)ロウスー)」、もしくは短縮して「青椒牛肉」、「青椒牛」などと表記します。
日本の場合、牛肉を使用していても「青椒肉絲(チンジャオロース)」の名で呼ばれることが多いのです。
正直、豚肉でも牛肉でもどちらを使っても美味しいですよね。

今回は、豚肉ピーマン人参のチンジャオロースの簡単な作り方をご紹介します。

豚肉ピーマン人参のチンジャオロースの作り方

準備する材料(2人分)

  • 豚肉 200g
  • ピーマン 3個
  • にんじん 1/4本
  • 〇片栗粉 大さじ1
  • 〇酒 大さじ2
  • 〇醤油 大さじ1
  • 〇ごま油 大さじ1
  • ☆オイスターソース 小さじ1
  • ☆塩・胡椒 小さじ1/4
  • ☆砂糖 小さじ1
  • ☆片栗粉 小さじ2
  • ☆水 大さじ2
  • サラダ油 適宜
  • ニンニクチューブ 2cm
  • 生姜チューブ 2cm

手順1:材料を準備する

材料を分量ごとに準備する。

手順2:切る

豚肉、人参、ピーマンを細切りに切る。

手順3:豚肉を揉みこむ

「〇」印の片栗粉、酒、醤油、ごま油を揉みこむ。

手順4:鶏胸肉をいれる

フライパンにサラダ油を敷いて熱し、牛肉とニンニク・生姜を入れて炒める。

手順5:野菜を加える

色が変わってきたら、人参、ピーマンを加えて炒める。

手順6:調味料を加える

野菜がしんなりとしてきたら、「☆」印のオイスターソース、砂糖、片栗粉、水、塩胡椒を加えて炒める。

手順7:盛り付け

味が整ったら、皿に盛りつけたら出来上がり♪

美味しく作るポイント

味が足りない場合は、オーシターソース、塩胡椒で調整してください。
キャベツを加えるとシャキシャキ感もまして、水はいりません。

-料理
-

執筆者:

関連記事

food-boiled-and-seasoned-of-the-fuki-fried-bean-curd

ふきと油揚げの煮物人気レシピ

蕗(ふき)とは、品種が少ない日本独自の野菜です。地下茎から伸びて、葉の柄にある部分を蕗といいます。愛知県や群馬県、大阪府で主に栽培されており、3月~5月の春季に食べられます。春のこの時期でしか味わえな …

cinnamon-ginger-hot-drink

【人気】シナモンと生姜のホットドリンクの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

シナモンといえばシナモンロールやコーヒーなどに使われているのをよく見ると思います。とても香り高いスパイスですが、今話題になっているのはご存知でしょうか?シナモンには美容、健康に効果がある成分がたくさん …

sabakan-shio-kombu-takikomi-gohan

さば缶と塩こんぶの炊き込みご飯の簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

炊き込みご飯はお米と一緒に具が楽しめる献立で、毎日のおかずに頭を悩ます主婦にとってはありがたいレシピですよね。材料を炊飯器に入れて、スイッチを押すだけ!とっても簡単に手早くできちゃうので、おすすめです …

honey-pickled

クコの実のはちみつ漬けの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

美肌や健康効果があることで是非おススメしたいのが、クコの実というスーパーフルーツです。クコの実は抗菌作用が強く、酸化による細胞の老化を軽減してくれるので、老衰緩和やシミ、しわ、たるみなどのアンチエイジ …

soy-meat

【人気】大豆ミートの戻し方

最近メディアでも話題になっている大豆ミートですが、皆さんは食べたことがあるでしょうか。お肉のような食感でジューシーさを味わえる、とても美味しいのですよ。大豆の「グルテン」というたんぱく質の一種を乾燥さ …