みんな大好き!雪見だいふく!
アイスクリームの中でも定番としてロングセラーのヒット商品ですよね!
「雪見だいふく」を使って色々なものと掛け合わせて、「雪見だいふくアレンジレシピ」と題して、シリーズでご紹介しております。
今回はそんな雪見だいふくを使った、「雪見だいふくトースト」の簡単な作り方をご紹介いたします。
雪見だいふくトーストの作り方
準備する材料(1人分)
- 食パン 1枚
- 雪見だいふく 1個
- マーガリン 適宜
- とろけるチーズ 1枚
- 粉糖 適宜
- クランチ 適宜
- ★無糖ヨーグルト 大さじ2
- ★砂糖 大さじ1
- ★練乳 小さじ1
手順1:下準備
材料を分量ごとに準備する。
手順2:混ぜる
「★」印の無糖ヨーグルト、砂糖、練乳を合わせて混ぜる。
手順3:マーガリンを塗る
食パンにマーガリンを塗る。
手順4:ソースを載せる
マーガリンを塗った上に、「手順2」で混ぜたソースを塗る。
手順5:チーズを載せる
ソースを塗った上に、チーズを載せる。
手順6:雪見だいふくを載せる
チーズの上に雪見だいふくを載せる。
手順7:トースターで焼く
トースターに入れてきつね色になるまで焼く。
手順8:盛り付け
こんがりと焼き色がついたら、取り出して、粉糖をふりかけて、チョコクランチなどをふりかけたら出来上がり♪
美味しく作るポイント
焼き加減はきつね色になるくらいが目安にはなりますが、チーズがとろけるように焼いてください。
甘い材料が結構使用してありますので、甘いのが苦手な方は砂糖、練乳などは控えめに入れるか、使わなくても大丈夫です。
また、チーズが苦手な方は、チーズなしでもOKですよ☆