美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

クコの実のラム酒漬けの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

投稿日:2019年1月19日 更新日:

chinese-wolfberry-fruit

みなさんはクコの実って知っていますか?
クコ実は野山に自生しており、ナス科の落葉低木で、秋になると楕円形の赤い果実をつけます。
葉、果実、根皮ともに生薬として使われています。

また、クコの実には、肉体の成長に欠かせない栄養成分としての働きがあり、アルギニンやグルタミン酸、アスパラギン酸などの必須アミノ酸5種が含まれているのです。

食べ方の活用方法は様々で、 バニラアイスクリームや、杏仁豆腐などのトッピングとして使ったり、スパイスケーキに、薬膳スイーツ風にしてみたりとして楽しめますよ。

今回はそんなクコの実を使って、クキの実のラム酒漬けの簡単な作り方をご紹介いたします。

クコの実のラム酒漬けの作り方

準備する材料(小瓶)

  • クコの実 食べる分だけ
  • ラム酒 クコの実がつかる量

手順1:下準備する

材料を準備する。

小型の空き瓶を準備する。

手順2:空き瓶に入れる

クコの実を空き瓶に入れて、ラム酒をクコの実が全部沈むくらいまで注ぐ。

手順3:盛り付ける

クコの実がラム種を吸収し、ふんわりと膨らんだら出来上がり♪

美味しく作るポイント

今回はラム酒でつけましたが、がない場合はブランデーでもできますよ。
また、漬けるぎると色が濃くなりすぎますので注意してください。
食べきる分だけつけることをおすすめいたします。

-料理
-

執筆者:

関連記事

caramel

【簡単レシピ】バレンタインにおしゃれでかわいい手作り生キャラメル大量生産!

2月のイベントの1つとしてバレンタインがあります。職場の同僚や友達などたくさんあげる方は、大変ですよね。購入するのにはコストもかかってしまいますし、一度にたくさん作りたいものです。そこで今回は、大量に …

tapioca-soup

【人気】タピオカスープの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

最近コンビニでもドリンクに入ったタピオカをよく目にしますよね。タピオカと言えばデザートやドリンク類に使われることが多いですが、食材としても活用して食べるのも増えてきています。 ブラジルやアフリカ、東南 …

cocoa-nibs-cake

カカオニブケーキの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

アンチエイジングや抗酸化作用を持つポリフェノールがたっぷりと入ったスーパーフード食材のカカオニブ!デザートに上手に取り入れてケーキを作ってみました。サックリふわふわのカカオ二ブケーキのお家で出来る簡単 …

garganelli

【パスタの種類】ガルガネッリの特徴と茹で時間や合うソース

ガルガネッリ(garganelli)はイタリアのエミリア・ロマーニャ州の伝統的なショートパスタです。卵入りの手打ちの生パスタで、コロンとした可愛らしい形が食べやすくホームパーティなどにぴったりですね。 …

toast

亜麻仁油トーストの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

栄養価が高いと有名な亜麻仁油ですがどのような効能があるのでしょうか。亜麻仁油にはオメガ3系脂肪酸が豊富に含まれております。オメガ3系脂肪酸のα-リノレン酸は脳の機能に働き脳を活性化してくれ、認知症やア …