美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

菊芋の酢漬けの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

投稿日:2018年12月21日 更新日:

jerusalem-artichoke-suzuke

糖尿病で悩まれている方に是非オススメしていのが菊芋という野菜です。
菊芋には天然のインスリンといわれている15%前後のイヌリンという成分が含まれています。
イヌリンは腸内環境をきれいにしてくれ、余分な糖質やコレステロールの吸収をブロックし血糖値の上昇が穏やかになり、食後の急激な血糖値の上昇を抑えてくれるのです。
イヌリンを摂取し続けることによって、血中のブドウ糖が吸収されやすくなり減少し、高血糖になりにくくなるので、糖尿病に効果的になります。
糖尿病予防や改善のためには菊芋を積極的に摂取しましょう。
今回は菊芋を使って菊芋の酢漬けの作り方をご紹介したいと思います。

菊芋の酢漬けの作り方

準備する材料

  • 菊芋 15~20個
  • 塩 大さじ1
  • らっきょう酢 200ml
  • 砂糖 大さじ2
  • 唐辛子 適量

手順1:下準備する

菊芋をキレイに洗い皮を剥いて突起物を切り取る。

2mm程に薄くスライス切りにする。

手順2:お鍋に入れる

お鍋にらっきょう酢、塩、砂糖を入れて沸騰したら菊芋を入れて混ぜ合わせる。

手順3:冷蔵庫で置く

祖熱がとれたらタッパなどに移し、唐辛子を加え蓋をして漬け込む。

冷蔵庫で1~2日置いたら完成♪

美味しく作るポイント

漬け込むほど美味しい

菊芋の皮は薄いので洗いながらたわしなどで擦ると簡単に剥けます。
菊芋はシャキシャキ感を残すためにも茹ですぎないように注意しましょう。
漬け込むほど味が菊芋に染み込んで美味しく仕上がりますよ。

-料理
-

執筆者:

関連記事

soy-sauce

カッテージチーズの醤油和えの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

ちょっと酸味があってさっぱりとクセのないカッテージチーズ!醤油との相性もバッチリですよ。 和え物と言えば、食材に調味料を加え入れ混ぜたものを言い、様々な種類が存在し野菜、魚介などを、醤油、味噌、酢、ご …

harissa-pork-belly-tomato-stew

ハリッサと豚バラのトマト煮込みの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

今話題のハリッサとは?地中海生まれの万能調味料でクスクスやケバブなどの中東料理に使われます。缶詰やビン、チューブなどで売られており、手作りすることも可能です。スパイシーな辛口調味料で、煮込み料理からト …

jerusalem-artichoke-kasuzuke

菊芋の粕漬けの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

酒粕の中にはでんぷんの分解を遅らせる物質が含まれていて、でんぷん質の分解スピードの早さは太る原因のひとつだと言われています。酒粕を摂取することによって分解スピードを遅らせ、インスリン上昇をせず、血糖も …

キャベツと韓国のりのサラダレンジで簡単人気レシピ

キャベツは1年中食べられますが、旬の時季は春~夏といわれています。その時季に収穫され、販売されているキャベツを春キャベツといいます。春キャベツは、水分を多く含んでいるので柔らかくて食べやすいです。 え …

german-potato-of-the-potato-bacon

じゃがいもとベーコンのジャーマンポテトの人気レシピ

じゃがいもとベーコンなどを炒めた、元々はドイツの家庭料理として有名であるジャーマンポテト!ジャーマンポテトという名の由来は和製英語で、ドイツ(german)のジャガイモ(potatoes)を使った料理 …