美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

【人気】大豆ミートのそぼろの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

投稿日:2018年12月11日 更新日:

soy-meat-soboro

大豆ミートは大豆の油分(脂肪)を圧搾して作られるため、脂質の量がとても少なるのです。
牛肩ロース肉で比較して、100g当たり410カロリーに対して、大豆ミート(ブロックタイプ)は約1/4の108カロリーで脂肪は1/50と、こんなに低カロリーのヘルシー食品なのです。
お肉が苦手な方でも、食感が殆ど同じなので、美味しく食べられて満足感があり、栄養も摂れる上、ダイエット中の方にも強い味方になってくれますよ♪

今回は自宅で出来る「大豆ミートのそぼろ」の簡単な作り方をご紹介いたします。

大豆ミートそぼろを作り置きして冷蔵庫入れておけば、お子様のお弁当材料にも使えるのでありがたいですよね。

大豆ミートのそぼろの作り方

材料

  • 大豆ミート(ミンチタイプ) 200g
  • 豚ひき肉 200g
  • ごま油 大さじ2
  • ※砂糖 大さじ2
  • ※しょうゆ 大さじ2
  • ※本みりん 大さじ1
  • ※酒 大さじ1
  • ※塩 少々

手順1:下準備

大豆ミートミンチタイプを規定の通りに茹でで水洗いして良く絞って水気を切る。

手順2:炒める

フライパンにごま油を熱して、豚ひき肉を入れて炒めたら、大豆ミートを加えて、絡めて馴染ませながら炒める。

手順3:調味料を加える

「※」の砂糖、しょうゆ、本みりん、酒、塩を加えて、炒め汁気がなくなるまで炒める。

手順4:盛り付ける

温かいごはんに振りかけたら出来上がり♪

美味しく作るポイント

水気をよくとる

「手順1」の大豆ミートを茹でてから水洗いして水気をよくとる事がポイントです。

-料理
-

執筆者:

関連記事

chia-seeds-soy-milk-pudding

【人気】チアシードで作る豆乳プディングの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

プルプルな食感が特徴的なチアシードですがどのような効果があるのでしょうか。チアシードは小さい種ですが水分を含むことにより何倍も膨らみます。膨らんだときに周りにできるジェル状の成分をグルコマンナンといい …

sabakan-kimchi-mayonnaise-stir-fry

さば缶とキムチのマヨネーズ炒めの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

おつまみにおかずにとさば缶を使ったレシピが沢山ありますが、その中でもキムチとの相性は抜群です。それにプラスマヨネーズを加えることによりさらに旨味を出してくれます。温かい白ごはんの上にのせて食べると、美 …

bar-agar-coffee-jelly

棒寒天コーヒーゼリーの人気レシピ

寒天には角寒天(棒寒天)、糸寒天(細寒天)、粉末寒天があります。角寒天(棒寒天)の主な生産地は長野県茅野市(諏訪地方)で、昔ながらの製法で自然の寒気を利用し、凍結乾燥して作られました。糸寒天(細寒天) …

potato-salad-soy-milk

おからパウダーポテトサラダ・豆乳の簡単おすすめレシピ・作り方

おからパウダーには大豆イソブラボンが豊富に含まれており、美肌・バストアップ・生理不順などに効果的です。 また食物繊維が豊富で腸内環境を活発にし、便秘も解消してくれます。女性にはとても嬉しい商品ですね。 …

food-boiled-and-seasoned-of-the-fuki-fried-bean-curd

ふきと油揚げの煮物人気レシピ

蕗(ふき)とは、品種が少ない日本独自の野菜です。地下茎から伸びて、葉の柄にある部分を蕗といいます。愛知県や群馬県、大阪府で主に栽培されており、3月~5月の春季に食べられます。春のこの時期でしか味わえな …