美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

さば缶とキムチのマヨネーズ炒めの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

投稿日:

sabakan-kimchi-mayonnaise-stir-fry

おつまみにおかずにとさば缶を使ったレシピが沢山ありますが、その中でもキムチとの相性は抜群です。
それにプラスマヨネーズを加えることによりさらに旨味を出してくれます。
温かい白ごはんの上にのせて食べると、美味しくてご飯が進みますよ。
フライパンに具材を順に入れながらあっという間にできちゃうのも魅力ですね。

今回はさば缶とキムチのマヨネーズ炒めの作り方をご紹介します。

さば缶とキムチのマヨネーズ炒めの作り方

用意する材料(1人分)

  • さば缶 (水煮)    1缶
  • キムチ        100g
  • ニンニク       1片
  • マヨネーズ      大さじ1
  • ごま油        適量
  • 小ねぎ(小口切り) 2本
  • 塩           適量
  • こしょう        適量

手順1:下準備

ニンニクはスライスに。水煮缶は汁気を切る。

手順2:フライパンを熱す

フライパンにごま油を入れて熱し、ニンニクのスライスを加え弱火で炒める。

手順3:キムチを炒める

汁気が飛ぶまでキムチを入れて炒める。

手順4:さば水煮を加える

汁気が飛んだらさば水煮、みりん、マヨネーズを加えて炒める。

手順5:味付け

塩、こしょうで味を調える。

手順6:盛り付け

お皿に盛り付け、小ねぎを散らしたら出来上がり♪

おいしく作るポイント

キムチを炒めるときに汁気をとばしてからさば水煮をいれましょう。
小ねぎと一緒にごま油をかけても香ばしさがでます。
ごはんの上にのせて、「さば缶キムチ炒め丼」で食べても美味しいですよ。

-料理
-

執筆者:

関連記事

kale-garlic-fried-bacon

ケールのにんにくベーコン炒めの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

ケールとはアブラナ科のキャベツの一種で西ヨーロッパの海岸地方が原産地です。ケルト人によりヨーロッパに広められました。とても栄養が高いのが特徴的でミネラルや葉緑素、カルシウム、ビタミン、食物繊維、葉酸、 …

bamboo-charcoal-yakisoba

【竹炭パウダー】竹炭焼きそばの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

みなさんは竹炭(竹炭パウダー)をご存じでしょうか。細かく粉砕され微粉末にしたパウダー状のもので、なんと食用として食べることができるのです。炭を食べるの!?と驚かれると思いますが、これがまた最近、豊富な …

pot-au-feu-of-cabbage-and-the-potato

キャベツとじゃがいものポトフ人気レシピ

キャベツには、キャベツ特有の栄養素であるビタミンUというものが含まれています。 キャベツから見つかった栄養素であることから、薬の名前でもあるキャベジンとも呼ばれます。 ビタミンUには胃や十二指腸などの …

jerusalem-artichoke-nikujaga

菊芋の肉じゃがの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

天然のインシュリン効果で血糖値を下げてくれるという菊芋!独特の食感と香りが好きになり色んな食べ方を試しています。菊芋には栄養素が豊富に含まれており、その中の一つイヌリンは、腸内のビフィズス菌などの善玉 …

sandwich

【人気】ブロッコリースプラウトのサンドイッチの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

スプラウトとは英語で新芽のことをいいます。ブロッコリースプラウトはブロッコリーの新芽のことをいい、種と野菜の栄養を併せ持つ食材です。ビタミンA.K.Cなどの栄養がとても豊富で食べるサプリメントとも言わ …