美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

【オーブン】大豆ミートの揚げない唐揚げの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

投稿日:2018年12月10日 更新日:

soy-meat-not-fried-chicken

大豆ミートも調理方法によっては豚肉と鶏肉の中間ぐらいの食感と味がするのが普通なのですが、よく「肉の味がしない」というのも耳にしますが、あれはたぶん牛肉と比べた場合の食感なのではないでしょうか。
個人的な意見ですが、自然に食べて味わうと違和感は全くなくてとっても美味しいと思いますよ。
今回は「大豆ミートの揚げない唐揚げ」の簡単な作り方をご紹介したいと思います。

大豆ミートの揚げない唐揚げの作り方

材料

  • 大豆ミート(ブロックタイプ)10個
  • ガーリックパウダー 適量
  • チキンコンソメの素 適量
  • 片栗粉 大さじ3
  • しょうゆ 大さじ2
  • 酒 大さじ1
  • オリーブオイル 大さじ2

手順1:下準備

大豆ミート(ブロックタイプ)を規定の通りお湯でふかして水気をとっておく。

オーブンを190℃に予熱しておく。

手順2:絡める

ふかした大豆ミート(ブロックタイプ)をしょうゆ、酒と絡ませて、10分間置いて馴染ませる。

手順3:オーブンで焼く

10分経ったら、チキンコンソメの素とガーリックパウダーを加えてまぶして190℃に予熱しておいたオーブンで5分間焼く。

手順4:片栗粉を絡ませる

5分間たったら、オーブンから取り出してオリーブオイルを絡ませて片栗粉をまぶし、再度オーブンに入れて10分程焼くと出来上がり♪

美味しく作るポイント

一度オーブンに入れて焼く

チキンコンソメの素とガーリンクパウダーをまぶした後で一度オーブンに入れて焼くことで味がしっかりと付くのと、「手順1」のお湯で戻した後にしっかりと水気を取ることで調味料を吸収しますので美味しくなりますよ♪

-料理
-

執筆者:

関連記事

Recipe-of-the-Fukimiso

ふき味噌の簡単人気レシピ

蕗(ふき)とは日本原産の野菜のひとつで、独特のほろ苦さが特徴的です。スーパーなどでよく売られているふきは、愛知早生という品種で長さは1m程あります。北海道 から東北地方では、大きいもので長さが2mにも …

Stir-fried-leek-thick-fried-tofu-kimchi

ニラと厚揚げのキムチ炒め人気レシピ

ニラはユリ科の多年草で、独特の風味のある葉を食用します。一般的に食べられるニラは「葉ニラ」のことを言い、柔らかい花茎とつぼみが食べられ、甘味がありマイルドな香りです。炒めると歯ざわりが良く美味しく食べ …

brown-sugar-banana-muffin

黒糖バナナマフィンの人気レシピ

バナナの風味とほんのり甘い黒糖を使ってのマフイン!黒糖とバナナの組み合わせって意外と美味しいんですよ☆ホットケーキミックスを使って作ると簡単です! 今回は黒糖を使って、黒糖バナナマフィンの作り方をご紹 …

菜の花とベーコンの卵炒めの人気レシピ

菜の花は“旬”の「走り」の時期はみずみずしくてやわらかく味わえます。菜の花の原産地は中央アジアで、日本では千葉県で多く収穫され、“旬”は2月から4月と短いです。 あっという間に花を咲かせて種をおとす準 …

eat-chili-oil

【アレンジ】雪見だいふく食べるラー油の簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

たべるラー油も色々な食材につけて食べると、一味違った食感を楽しむことが出来ます。 雪見だいふくを使って色々なものと掛け合わせて、「雪見だいふくアレンジレシピ」と題して、シリーズでご紹介しています。 今 …