えごま油とはシソ科のジュネンと呼ばれる植物です。
体に必要な栄養素を含むオメガ3脂肪といわれる、α-リノレン酸(アルファリノレンサン)が豊富に含まれています。
中性脂肪や悪玉コレステロールを減少する効果や血栓予防し血液をさらさらにする効果、脳の神経伝達をスムーズにしてくれるのでうつ病や認知症にも効果的です。
さまざまな病気に効果があり健康な体を作ってくれるのですね。
えごま油は熱に弱く酸化しやすいため加熱料理や煮込み料理は避けましょう。
せっかくの成分が失われるためそのまま使用することをオススメします。
今回はえごま油の簡単に作れるドレッシングの作り方をご紹介したいと思います。
えごま油ドレッシングの作り方
準備する材料 (2人分)
- えごま油 大さじ2
- 酢 大さじ2
- 塩 少々
- 黒コショウ 少々
手順1:下準備する
材料の分量をはかって用意しましょう。
手順2:ボウルに入れる
小さいボウルにえごま油と酢を入れて混ぜます。
手順3:仕上げる
塩、黒こしょうを加え味を調節して下さい。
全体を泡だて器でしっかり混ぜ合わせたら完成です♪
美味しく作るポイント
よく混ぜる
全体を混ぜ合わせるようによく混ぜてくださいね。
ドレッシングが完成したらお好きなサラダにかけて召し上がって下さい。