毎日のお料理、奥様方はいろいろと手が汚れたり、洗い物、器具を使ったり、後片付けをしたり何かと大変ですよね☆
そこで、身近にある、ビニール袋やジップロックを使うと、特性を生かして真空調理が出来たり、材料を漬け込んでおいたり、洗い物の手間も省け、一石二鳥でとっても便利なんですよ!
今回は、ジブロックを使った鶏胸肉漬け込みチャーシューの簡単な作り方をご紹介します。
鶏胸肉漬け込みチャーシューの作り方
準備する材料(2人分)
- 鶏むね肉 1枚
- ☆醤油 大さじ2
- ☆酒 大さじ2
- ☆みりん 大さじ2
- ☆砂糖 大さじ1
- ☆ごま油 大さじ1
- ☆しょうが チューブ1~2㎝
- ☆にんにく チューブ1~2㎝
手順1:材料を準備する
材料を分量ごとに準備する。
手順2:脂身を剥ぎ取る
鶏胸肉の脂身の部分を剥ぎ取る。
手順3:鶏胸肉をフォークで刺す
鶏胸肉の皮面から、フォークで数か所刺す。
手順4:ジブロックに入れる
ジップロックに☆印の醤油、酒、みりん、砂糖、ごま油、しょうが、にんにくを入れ、むね肉を入れて空気を抜きながら封する。
手順5:冷蔵庫で保存
冷蔵庫に1日置いて漬ける。
手順6:熱湯につける
鍋に水を入れ、沸騰したら、火を止めてジップロックのまま鍋に入れて蓋をして、そのまま完全に冷めるまで余熱でお肉に火を通す。
手順7:盛り付け
完全に鍋が冷めたら取り出して、食べやすい大きさに切って皿に盛ったら出来上がり♪
美味しく作るポイント
お鍋に入れて30分ほどで中まで火が通りますが、心配な方は、お湯が冷めるまで置いておくといいですよ☆
ジブロックを入れる前のお湯はグツグツを沸騰するまで沸かしてください。
出来上がってからひと晩置いておくと、さらに味がしみて美味しく召し上がれます。
味は砂糖で調整してくださいね。