美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

健康

【ヨガポーズ】ねじりのポーズの効果的なやり方と簡単なコツ

投稿日:2018年11月5日 更新日:

yoga-nejiri-pose

本記事でご紹介するヨガの「ねじりのポーズ」は、上体をねじることで消化器官の働きを整えたり、老廃物の排出を促す効果があるとされています。
また、集中力良バランス力の向上にも一役買ってくれるので、重要な会議の前日やテストの前に行うのも効果的です。
さらにお腹を引き締める効果もあるとされているので、ダイエット中の方やスタイルを良くしたい方にもおすすめです。
やり方自体はとても簡単なので、ぜひ参考にしてみてください。

「ねじりのポーズ」の効果的なやり方

手順1:椅子に座る

まず最初に、椅子に浅く座ります。

両足を揃えて、両手で椅子を掴みます。

手順2:腰と背中を伸ばす

鼻からゆっくりと息を吸いながら、腰と背中を伸ばします。

手順3:膝と両手を上げる

太ももをお腹に近づけるようにしてゆっくりと膝を持ち上げます。

その状態で、両手を肩の高さまで上げます。

手順4:上体をねじる

息を口からゆっくりと吐きながら体をから上体をねじり、数呼吸(4~5回程度)します。
この時、膝をぐっと締めたままの状態をキープしつつ、背中を丸めないように気をつけましょう。

手順5:上体を戻す

鼻から息をゆっくりと吸いながら上体を戻し、口からゆっくりと吐きながら足を降ろしていきます。

同じ手順で、反対方向にもねじっていきます。

「ねじりのポーズ」の簡単なコツ

ヨガにおいてどのポーズにも共通して言えることは、「動作をゆっくりとリラックスして行うこと」「無理をしないこと」です。もちろん、正しいフォームで行うことが大前提です。
このポーズは消化器官を刺激し代謝を向上させてくれるので、事前に水分補給などを行うことでデトックス効果も期待できます。ぜひ1度自宅で試してみてくださいね。

-健康
-

執筆者:

関連記事

yoga-head-to-knee-forward-bend-pose

【ヨガポーズ】頭を膝につけるポーズの効果的なやり方と簡単なコツ

「頭を膝につけるポーズ」は比較的難易度の低いポーズですので、気軽にご自宅でもできますしおすすめですよ。前屈は膝裏が伸びてリンパの流れを良くしてくれますので、内臓の働きを整え、消化を助けてくれます。サン …

yoga-wide-legged-forward-bend-pose

【ヨガポーズ】ピラミッドのポーズの効果的なやり方と簡単なコツ

ヨガポーズの1つである「ピラミッドのポーズ」は太もものストレッチや姿勢矯正、疲労回復などの効果があります。また、背骨の自律神経にアプローチすることで鬱っぽい気持ちも和らげることができます。免疫力を高め …

yoga-lion-pose

【ヨガポーズ】ライオンのポーズの効果的なやり方と簡単なコツ

ヨガポーズの1つである「ライオンのポーズ」は、全身に働きかけてくれる優秀なポーズです。顔を使ったりもするので、表情筋をほぐす効果もあります。見た目を若返らせたい方や、小顔になりたい人は必見です。本記事 …

roasted-green-tea

おいしい冷たい水出しほうじ茶の入れ方・作り方

ほうじ茶は、緑茶を炮烙(ほうらく)と呼ばれる窯で焙煎して作ったお茶のこと。焙煎するってコーヒーに通じるところがありますね。ここでは手軽で簡単な水だしほうじ茶の美味しい淹れ方をご紹介します。 冷たいほう …

yoga-child-s-pose

【ヨガポーズ】子供のポーズの効果的なやり方と簡単なコツ

ストレス社会といわれる現代・・解消方法として是非ヨガをオススメしたいです。ヨガは身体の健康やダイエットの為にするのでは?と思う方もいると思いますが深い呼吸をしながらゆっくりと身体を動かしていくことで、 …