美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

健康

【ヨガポーズ】ライオンのポーズの効果的なやり方と簡単なコツ

投稿日:

yoga-lion-pose

ヨガポーズの1つである「ライオンのポーズ」は、全身に働きかけてくれる優秀なポーズです。
顔を使ったりもするので、表情筋をほぐす効果もあります。見た目を若返らせたい方や、小顔になりたい人は必見です。
本記事ではそんな「ライオンのポーズ」の効果的なやり方と簡単なコツをご紹介していきます。

「ライオンのポーズ」の効果的なやり方

手順1:正座する

まず最初に正座からスタートします。なるべくヨガ用のマットなどを使って体を保護するようにしてください。

手順2:手首を置く

腕を肩幅に開き、手を前に置きます。そのまま手首を返します。

手順3:足首を立てる

お尻を持ち上げて、足首を立てます。

手順4:顔のストレッチ

思い切り口を開いて舌を出し、目はなるべく上を向きます。下があごにつくぐらいの気持ちでやるのがポイントです。

口からゆっくりと息を吐きながら「あー」と声を出していきましょう。

手順5:元の体勢に戻す

手順4の状態で15秒程度キープしたら、ゆっくりと元の正座の状態に戻していきます。

呼吸を整えたら、同じ手順で何度か繰り返していきます。

「ライオンのポーズ」の簡単なコツ

手順4で顔のストレッチをするとき、恥ずかしがらずに思い切りやることで大きな効果を得ることができます。人前でやるのに抵抗がある方は、自宅で一人でいる時を狙って実践しましょう。顔のむくみが解消され、笑顔も美しくなります。
実践している中で、肩甲骨や腕のストレッチを感じながら行うのがポイントです。もちろん痛みを感じたり、その他の異常を感じたらすぐに中断するようにしてください。
表情は人間の第一印象を大きく左右する要素の1つです。普段から意識的に鍛えておくことで、長期的に見たときに見た目年齢に大きな差が出ます。
1日のみではなく、できる限り毎日行うように心がけてみてください。そうすることでより美しい女性へと近づけるはずです。

-健康
-

執筆者:

関連記事

yoga-rabit-pose

【ヨガポーズ】うさぎのポーズの効果的なやり方と簡単なコツ

ヨガは体の血流を改善し、肩こりや腰などの負担を和らげてくれます。特に現代ではスマホによって目や首を酷使したり、パソコン業務によって腰や方に負担をかけている方が非常に多いです。このような状況下の中で、ま …

yoga-gate-pose

【ヨガポーズ】かんぬきのポーズの効果的なやり方と簡単なコツ

事務系の仕事などのデスクワークが多い人は、股関節や太もも裏の筋肉が凝り固まりがちです。さらに猫背な人は、背骨も歪んでいき体感も弱り、老いた見た目になってしまいます。こういった悩みは生活習慣からくるもの …

yoga-bound-angle-pose

【ヨガポーズ】合せきのポーズの効果的なやり方と簡単なコツ

ヨガは有酸素運動によって新陳代謝をアップし、脂肪を燃焼してくれるのでダイエットに効果的です。続けることで痩せやすい体質にすることも可能です。また普段動かさない筋肉を使うので肩こりや腰痛の改善にもつなが …

tea

ほうじ茶でダイエット!カテキンとカフェインがもたらす効果と効能

緑茶の一種である「ほうじ茶」。ほうじ茶にはダイエット効果があるのをご存知でしたか?ダイエットに作用するのは、ほうじ茶に含まれる成分「カテキン」そして「カフェイン」。 それぞれがもたらす効果をご紹介しま …

yoga-wide-angle-seated-forward-bend-pose

【ヨガポーズ】座った開脚のポーズの効果的なやり方と簡単なコツ

ヨガにはたくさんの効果があるということをご存知でしょうか。ヨガをすると新陳代謝が促進され基礎代謝が上がるので、続けることで痩せやすい体質へとなります。また汗をかき老廃物をだすことで美肌効果もあるのです …