ヨガポーズの1つである「ライオンのポーズ」は、全身に働きかけてくれる優秀なポーズです。
顔を使ったりもするので、表情筋をほぐす効果もあります。見た目を若返らせたい方や、小顔になりたい人は必見です。
本記事ではそんな「ライオンのポーズ」の効果的なやり方と簡単なコツをご紹介していきます。
「ライオンのポーズ」の効果的なやり方
手順1:正座する
まず最初に正座からスタートします。なるべくヨガ用のマットなどを使って体を保護するようにしてください。
手順2:手首を置く
腕を肩幅に開き、手を前に置きます。そのまま手首を返します。
手順3:足首を立てる
お尻を持ち上げて、足首を立てます。
手順4:顔のストレッチ
思い切り口を開いて舌を出し、目はなるべく上を向きます。下があごにつくぐらいの気持ちでやるのがポイントです。
口からゆっくりと息を吐きながら「あー」と声を出していきましょう。
手順5:元の体勢に戻す
手順4の状態で15秒程度キープしたら、ゆっくりと元の正座の状態に戻していきます。
呼吸を整えたら、同じ手順で何度か繰り返していきます。
「ライオンのポーズ」の簡単なコツ
手順4で顔のストレッチをするとき、恥ずかしがらずに思い切りやることで大きな効果を得ることができます。人前でやるのに抵抗がある方は、自宅で一人でいる時を狙って実践しましょう。顔のむくみが解消され、笑顔も美しくなります。
実践している中で、肩甲骨や腕のストレッチを感じながら行うのがポイントです。もちろん痛みを感じたり、その他の異常を感じたらすぐに中断するようにしてください。
表情は人間の第一印象を大きく左右する要素の1つです。普段から意識的に鍛えておくことで、長期的に見たときに見た目年齢に大きな差が出ます。
1日のみではなく、できる限り毎日行うように心がけてみてください。そうすることでより美しい女性へと近づけるはずです。