美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

自然薯の天ぷらの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

投稿日:

wild-yam-tempura

たくさんある芋類の中でも、唯一生食ができる芋が「長芋・ヤマトイモ」の山芋類です。
その中でも日本固有品種で自然に自生していることから自然薯と呼ばれています。

特徴としては滑らかな触感、強い粘りと旨味があり、古くから「滋養強壮・疲労回復」に効果があると言われており、栄養化が高いことから「山のうなぎ」と称されています。

山芋料理はとろろご飯やとろろそばなどが有名ですが、今では様々なレシピが開発されて、食卓に並ぶ機会も多くなってきていますよね。

今回は「自然薯の天ぷら」の簡単な作り方をご紹介いたします。

自然薯の天ぷらの作り方

準備するもの(1人~2人分)

  • 自然薯    200g
  • 天ぷら粉   適量
  • サラダ油   適量
  • 天つゆ    適量
  • 塩      適量

手順1:下準備する

自然薯のひげを火であぶります。

洗い流しながらたわしで軽くこすります。(皮ははげない程度に)

手順2:自然薯をすりおろす

すり鉢、すりおろし器で皮がついたまま自然薯をすりおろします。

手順3:揚げる

天ぷら鍋にサラダ油を入れ、天ぷら粉の衣をつけてあげます。

手順4:盛り付け

揚げた天ぷらの油をきり、皿に盛り、塩と天つゆを添えたら出来上がり♪

おいしく作るポイント

作るポイントは揚げるだけですので特にありませんが、自然薯を洗い流すときに皮がむけないように注意してください。

食べる際に他にもポン酢にワサビを混ぜて、つけて食べるのもおいしいですよ。

-料理
-

執筆者:

関連記事

bamboo-charcoal-yakisoba

【竹炭パウダー】竹炭焼きそばの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

みなさんは竹炭(竹炭パウダー)をご存じでしょうか。細かく粉砕され微粉末にしたパウダー状のもので、なんと食用として食べることができるのです。炭を食べるの!?と驚かれると思いますが、これがまた最近、豊富な …

brown-sugar-walnut-pound-cake

黒糖くるみパウンドケーキの人気レシピ

黒糖は、日本で主に鹿児島県奄美諸島や沖縄本島、先島諸島で栽培されています。原材料はサトウキビで、冬でも温暖な亜熱帯気候はサトウキビの栽培に最も適しているからです。黒糖には、ミネラル(カルシウム・カリウ …

it-is-enoki-mushroom-chinese-cabbage-pork-ginger-roasting

えのき茸と白菜と豚肉の生姜炒め人気レシピ

えのきは、一年中販売されており、低価格なことから手に入りやすく、さまざまな料理に活用できます。公園や里山などにある落葉高木樹のえのきが、朽ちた後に見られるので「えのき茸」と言われています。また、煮詰め …

pork-green-pepper-bean-sprouti-ponzu-fried

豚肉ピーマンもやしのポン酢炒めの簡単おいしいおすすめ人気レシピ・作り方

今月はちょっと節約したいな~という時に冷蔵庫を探すとありそうな材料でポン酢を使ったレシピを美味しく作ってみませんか? たとえば、もやしがあるとgoodですよね☆シャキシャキの食感で、普段保管している野 …

clam-soup-shiradashi

はまぐりのお吸い物を白だしで作るレシピ

ひな祭りの行事食として食べられる一つとして、はまぐりのお吸い物があります。なぜはまぐりのお吸い物を食べるのかご存知でしょうか。はまぐりには、姫様(女の子)という意味があります。また、2枚の貝がピッタリ …