美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

【簡単レシピ】バレンタインにおしゃれでかわいい手作りミニマフィン大量生産!

投稿日:2019年2月7日 更新日:

mini-muffins

バレンタインデーにはチョコレートが基本ですが、最近ではいろいろなものが贈られるようになっていますよね。

気持ちを込めるならやっぱり、手作りが一番ですよ!
ちょっと手間はかかりますが、心が伝わって喜ばれる事間違いなし!

今回はバレンタインにかわいい手作りミニマフンの簡単な作り方をご紹介いたします。

バレンタインにかわいい手作りミニマフンの作り方

準備する材料(ミニマフィン25個分)

  • 薄力粉 130g
  • ベーキングパウダー 5g
  • 牛乳 70g
  • バター 80g
  • 砂糖 65g
  • 卵 1個
  • メープルシロップ 大さじ1
  • バニラオイル 数滴
  • チョコレート 80g

手順1:下準備

材料を準備する。

卵を割り、牛乳とバターを常温にしておく。

手順2:混ぜる

ボウルに電子レンジで温めたバターを入れて、泡だて器でよく混ぜる。

手順3:砂糖を加える

ボウルに砂糖を加えて、泡だて器でよく混ぜ合わせる。

手順4:卵を加える

更にボウルに常温にした溶き卵を少しずつ垂らし入れながら混ぜて、メールシロップと、バニラオイルを垂らし入れて混ぜ合わせる。

手順5:粉類を加える

ボウルに、ペーキングパウダー、薄力粉を半分ほど振るっていれてゴムベラで混ぜる。

手順6:牛乳を加える

ボウルに牛乳を加えながらゴムベラで混ぜて残りの粉類を加え入れ切りながら混ぜる。

手順7:チョコを入れる

チョコをざっくりと割って入れて、混ぜ合わせる。

手順8:マフィンの型にいれる

混ぜ終わったら、ミニマフィンの型に8割入れて、トントンと叩き沈める。

手順9:オーブンで焼く

180℃に予熱しておいたオーブンに入れて、20分程焼く。

手順10:冷やす

焼き終わったら、取り出して冷ましたら出来上がり♪

美味しく作るポイント

オーブンはメーカーによっては温度が異なりますので、焼き加減を見ながら焼いてください。
チョコレートは板チョコでもチョコチップでもお好きなのを使用してください。
また、トッピングで、デコレーションチョコやスプレー、ドライフルーツを使ってみても美味しいと思います☆

-料理
-

執筆者:

関連記事

kagami-mochi-pizza

鏡餅ピザの簡単美味しい食べ方!おすすめレシピ・作り方

縁起の良い鏡餅で作るピザを作ってみませんか。カリカリの焼いたお餅と、たっぷり、とろ~りチーズが絶妙にマッチしてとても美味しいですよ☆ お正月料理の飽きた頃に、ピザとお餅をミックスして作ってみました。 …

harissa-fish-potato-couscous

ハリッサと魚とじゃがいものクスクスの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

ハリッサはチュニジアでよく使われるスパイスで、チュニジアでは1つは冷蔵庫に入っていると言ってもいい調味料です。辛口のペースト状の調味料ですが、オリーブオイルやスパイスが入っており辛さの中に香りも広がり …

ginger-ume-vinegar-zuke

生姜の梅酢漬けの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

本記事でご紹介する「生姜の梅酢漬け」は、梅酒のさっぱりとした味を活かした漬け物です。味噌煮などよりも時間をかけずに作れるので、なるべく早く食べたいという方にもおすすめです。普段食べているおつまみに飽き …

kuromamecha-insipid-cooked-beans

黒豆茶の簡単おいしい出がらし煮豆のレシピ・作り方

黒豆茶を飲んだ後の出がらしを捨ててしまってはいませんか?これは非常にもったいないです。黒豆にはたくさんの栄養があり、しかも美味しいのでおつまみやおやつにピッタリです。本記事ではそんな黒豆茶の出がらし煮 …

linseed-oil-vegetable-juice

亜麻仁油野菜ジュースの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

健康維持や美容のために、毎日の生活の中で野菜をこまめに摂取していくことが重要とわかってはいても、朝、時間がなかったりするとついつい食べるのが出来ないことってありますよね。毎日の食事の中で色々な種類の野 …