美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

黒豆茶の簡単おいしい出がらし煮豆のレシピ・作り方

投稿日:

kuromamecha-insipid-cooked-beans

黒豆茶を飲んだ後の出がらしを捨ててしまってはいませんか?これは非常にもったいないです。
黒豆にはたくさんの栄養があり、しかも美味しいのでおつまみやおやつにピッタリです。
本記事ではそんな黒豆茶の出がらし煮豆の作り方を解説していきます。

黒豆茶の出がらし煮豆の作り方

準備するもの

黒豆茶の出がらし(100g)、砂糖(大さじ2)、醤油(小さじ2)、水(60cc)を用意します。

手順1:鍋に黒豆の出がらしを入れる

急須から黒豆茶の出がらしを取り出し、鍋に移します。

手順2:材料を入れて煮る

用意していた砂糖、醤油、水を入れて煮ます。

煮汁が出なくなるまで煮たら出来上がりです。

その他のアレンジ

黒豆茶の出がらしはご飯に混ぜたり、かきあげにしても美味しいです。ヨーグルトに混ぜても良いですね。家にきな粉とお餅があれば、黒豆きな粉餅のような粋なスイーツも作れます。
黒豆茶は美味しいので味を好んで飲んでいる方も多いかと思いますが、とても豊富な栄養を含んでいるので出来れば黒豆も食べましょう。

黒豆茶の出がらし煮豆を美味しく作るためのコツ

お茶を入れる際に既に黒豆が柔らかくなっているので、事前のつけおきは不要です。短時間でサクッと作れるのは魅力ですよね。
砂糖の量をお好みで調節して、自分に合った味付けを見つけてみましょう。

-料理
-

執筆者:

関連記事

bamboo-charcoal-roll-cake

【竹炭パウダー】竹炭ロールケーキの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

いま、竹炭パウダーを使ったスイーツが大人気です。 便秘解消などのデトックス効果が期待されており、また、ケーキなどの洋菓子類や、パン、パスタなどの食材に活用されるようになり、美肌効果もあり女性だけでなく …

mulberry-pie

桑の実パイの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

桑の実(マルベリー)には他の果物よりもたくさんのビタミンやミネラルが含まれています。ビタミン類で申し上げますと、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンC、ビタミンEなどです。 ミネラル類で …

cottage-cheese-misozuke

カッテージチーズの味噌漬けの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

お酒のお供や、もちろんおかずとしても美味しくいただけるカッテージチーズの味噌漬け!お家で簡単に作れちゃいますよ。しっかりとまとめたカッテージチーズを、味噌に漬けた一品です。 しばらく漬けておけば、歯ご …

sabakan-tofu-kimchi

さば缶と豆腐とキムチ煮の簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

これからの季節、体の温まる料理がおいしいですよね。さば缶、豆腐、キムチを使ったレシピでチゲ風に作ってみてはいかがでしょうか。辛くなくマイルドな味でご飯が進みますよ。青魚のさばに多く含まれる脂質のDHA …

russia-cottage-cheese-pancake

【ロシア】カッテージチーズパンケーキの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

上にバターがのって甘~い、メープルシロップを垂らしたふんわりとしたパンケーキ!無性に食べたくなる時ってありませんか。日本ではパンケーキ、ホットケーキと言えばふんわりとしたものが多いですが、世界ではたく …