最近コンビニでもドリンクに入ったタピオカをよく目にしますよね。
タピオカと言えばデザートやドリンク類に使われることが多いですが、食材としても活用して食べるのも増えてきています。
ブラジルやアフリカ、東南アジアの国々ではよく食材として使用されています。
タピオカの成分はたんぱく質、炭水化物、脂質、カルシウム、カリウムなどがあり、主にエネルギー源として活用されています。
今回は、タピオカスープの簡単な作り方をご紹介いたします。
タピオカスープの作り方
準備する材料 (4人分)
- 玉ねぎ 1/2個
- 人参 1/2本
- ベーコン 130g
- キャベツ 4枚
- 味の素コンソメ 2個
- バター 小さじ
- 塩こしょう 少々
- タピオカ 30g
- パセリ 適量
手順1:下準備をする
玉ねぎを薄切りにする。
キャベツとベーコンを一口切にする。
人参は乱切りにする。
パセリをみじん切りにする。
手順2:炒める
鍋にバターを温めて玉ねぎを炒め、5カップの水を入れて煮立てる。
手順3:煮る
鍋に、ベーコン、人参、キャベツ、味の素コンソメ、を入れて10分間煮る。
塩こしょうで味を調える。
手順4:茹でる
タピオカを下茹でして、水で洗って取り出し、スープに入れる。
手順5:盛り付け
スープカップに入れてみじん切りにしたパセリを降りかけたら出来上がり♪
美味しく作るポイント
しっかりと炒める
玉ねぎをしっかりと炒めることで味にコクがでてきて美味しいですよ。