美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

わらびとシメジの炊き込みご飯人気レシピ

投稿日:2019年3月23日 更新日:

takikomi-gohan-of-a-bracken-and-the-champignon

わらびは低カロリーで糖質も低く、ヘルシーな山菜と言えます。
また、葉酸とビタミンB2が多く含まれている山菜の一つです。
そして、ビタミンEやカリウム、食物繊維も含み、そのほか亜鉛や鉄分などのミネラルも見られます。
下拵えをする際にアク抜きをしないといけないので、茹でた時に水溶性の栄養は溶け出し、生の状態よりも多少は少なくなくなります。

今回は、わらびとシメジの炊き込みご飯の作り方をご紹介したいと思います。

わらびとシメジの炊き込みご飯の作り方

準備する材料(3合分)

  • 米       3合
  • わらび     80g
  • シメジ     1株
  • 人参      1/2
  • 油揚げ     1枚
  • ★ほんだし   1袋
  • ★酒      大さじ3
  • ★みりん    大さじ1
  • ★薄口醤油   大さじ2
  • ★塩      小さじ2/3
  • 水       3合分

手順1:下準備する

わらびは2㎝幅に切る。

人参は8㎜角の薄切りに切る。

シメジは手で程よい大きさに割いておく。

油揚げは細かく刻む。

手順2:お米を入れる

3合のお米を研ぎ水気を切り炊飯器に入れる。

手順3:調味料を入れる

炊飯器に★印のほんだし、酒、みりん、薄口醤油、塩を加えてから、水を3合の目盛まで入れる。

手順4:具材を入れる

手順1の具材を上に入れ、蓋を閉めてスイッチを入れる。

手順5:混ぜ合わせる

炊き終えたら、少し蒸らして、しゃもじで切るように混ぜ合わせる。

手順6:盛り付け

お茶碗によそい出来上がり♪

美味しく作るポイント

ほんだしの代わりにだし昆布などお好みで作ってみてください。

中に入れる具材は、炊き上がるとかさが減るので少し多めが丁度いいと思います。

薄口醤油を使って焦げ付かないようにしてますが無ければ醤油でもOK。

-料理
-

執筆者:

関連記事

kale-wiener-stew

ケールとウインナーの煮込みの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

ケールはスーパーフードと言われるほど高い栄養価が含まれています。食物繊維が豊富に含まれており腸内環境を良くして便秘を改善したり、血糖値やコレステロールを下げてくれる効果があるので生活習慣を予防してくれ …

cottage-cheese-garlic-dip

カッテージチーズのガーリックディップの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

カッテージチーズにはたんぱく質やカルシウム、ビタミン、食物繊維、鉄分などその他にもたくさんの栄養が含まれています。カルシウムには骨や歯を丈夫にしてくれ、心臓や神経などの全ての筋肉が正常に収縮するのを防 …

fuki-bamboo-shoot-rice

ふきと竹の子ご飯人気レシピ

蕗(ふき)は春の食材であり、食物繊維やミネラル、B-カロチン、ビタミ類などの栄養素が豊富に含まれており、生活習慣病予防などに役立ちます。美味しいふきの選び方は、葉がみずみずしく、茎に傷がないものを選び …

小松菜と油揚げのめんつゆおひたしの人気レシピ

小松菜は栄養価が高い野菜ですが、女性の悩みに嬉しい栄養素がたくさん含まれています。美肌やアンチエイジングに良いとされているビタミン(ビタミンA・ビタミンC・ビタミンE)が豊富に含まれています。女性に不 …

cinnamon-cookie

【人気】シナモンクッキーの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

サブレのような食感でサクサクツとして、シナモンの香りがただよい、とても美味しくて病みつきになってしまうクッキーを作ってみませんか?家族みんなが喜ぶ、おやつにはもってこいのクッキーです。 今回は自宅で出 …