美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

わらびのごま油炒め人気レシピ

投稿日:2019年3月23日 更新日:

sesame-frying-of-the-bracken

春になると最も美味しいのが旬の山菜です!
山などに自生するわらびは、深緑色の長い茎の先に、ふわふわとした葉を持つ春の山菜です。
山などが近くにあると自分で採ることも出来るので、新鮮なまま頂けちゃいますね。
採ってきてそのままだと、山菜特有のアクとえぐみがあるため食べられないので、アク抜きは必須になってきます。

わらびのアク抜きに必要なのは、重曹と熱湯です。
一晩かかりますが、アク抜きした新鮮なわらびは、ヌメッとしたとろみと、サクッとした歯ごたえがあって絶品ですよ。

今回は、わらびのごま油炒めの作り方をご紹介したいと思います。

わらびのごま油炒めの作り方

準備する材料(2人分)

  • わらび    1束
  • ごま油    大さじ2
  • 醤油     大さじ1/2
  • レモン汁   小さじ1
  • 塩コショウ  少々
  • 中華の素   小さじ1
  • 白ごま    適量
  • 重曹     小さじ1

手順1:下準備する

鍋に1リットルの水、重曹小さじ1を入れ、わらびを入れ茹で、そのまま一晩浸けておく。

次の日に、水を変えて、数時間水にさらしておく。

手順2:切る

さらしたいたわらびをザルに上げて、水を切り4~5㎝に切る。

手順3:炒める

フライパンを熱し、ごま油をひいて、わらびを入れて炒める。

塩コショウ、醤油で味付けし、中華味の素を振り、サッと炒める。

最後にレモン汁をまんべんなく振り掛ける。

手順4:盛り付ける

お皿に盛り付けて、白ごまをふりかけたら出来上がり♪

美味しく作るポイント

わらびは炒め過ぎない事です。

下準備のアク抜きは前日にしておくと、早くできるので便利です。

-料理
-

執筆者:

関連記事

it-is-chinese-chives-and-egg-roasting-of-the-jews-ear

ニラとキクラゲの玉子炒め人気レシピ

きくらげは、不溶性の食物繊維が豊富に含まれており、不溶性の食物繊維は、おなかの中で膨らんで腸を刺激し、腸の蠕動運動を活性化させる働きをします。その結果として、便秘の解消などに効果が期待できますよ。 今 …

fedelini

【パスタの種類】フェデリーニの特徴と茹で時間や合うソース

フェデリーニは普段私たちが食べているスパゲッティと同じ分類のロングパスタです。太さはスパゲッティからすると比較的細めです。

乾麺がデュラムセモリナ粉と水でできており、生麺は小麦粉、水、塩、鶏卵が使わ …

tomato-chinese-cabbage-soup

トマトと白菜の濃厚スープ人気レシピ

トマトには、抗酸化力のある成分がたくさん含まれており、活性酸素を消してくれるため、がんや動脈硬化などの予防が期待できます。身体の錆びつきを予防してくれるので、身体の老化防止にもつながるのです。 今回は …

marutai-stick-noodles-grilled-noodles

【アレンジ】マルタイ棒ラーメンで焼きラーメンの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

1959年に九州・福岡を中心に発売され、全国でロングセラーとなっているマルタイ棒ラーメン。ノンフライでほかの即席麺と比べて低カロリーなのも人気の一つですよね。ポークとチキンをベースにした風味豊かなあっ …

truffle

【簡単レシピ】バレンタインにおしゃれでかわいい手作りトリュフ大量生産!

女性から好きな人へチョコレートを贈る日であるバレンタイン♡ブランドチョコを購入する人や手作りする人などさまざまだと思います。職場や学校で配る人も多いと思いますが、たくさん配る方は時間をかけずに美味しい …