美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

ほうれん草と白だしおひたしの人気レシピ

投稿日:2019年3月4日 更新日:

spinach-shiradashi-boiled

簡単にできるお浸しですが、おひたしを美味しく作るには、普段あまり気にせずにやっているかもしれない、野菜のゆで方、だしのきかせ方、水気のしぼり方、ひたす時間、盛り付け方、などによって左右されます。

ここではほうれん草を使って、様々な、味付け、トッピングなどを使っての解説をしています。

今回は、ほうれん草と白だしおひたしの作り方についてご紹介したいと思います。

ほうれん草と白だしおひたしの作り方

準備する材料(2~3人分)

  • ほうれん草 1袋
  • 白だし 適量
  • 醤油 少々
  • 水 適量
  • 塩 少々
  • 白ごま(すりごま) 適量

手順1:下準備する

材料を分量ごとに準備する。

ほうれん草をよく洗っておく。

手順2:茹でる

鍋にたっぷり水を入れて塩、少々を入れて、沸騰させてほうれん草を入れて茹でる。

手順3:切る

ほうれん草は煮立ったら上下を返してすぐに冷水につけ、急冷し、水気をよく手で絞って3cm長さに切る。

手順4:だし汁を作る

タッパーに白だし、醤油、水、を入れてよく混ぜる。

手順5:和える

「手順5」のだし汁の入ったタッパーにほうれん草を加えてサッと和える。

手順6:冷蔵庫で冷やす

タッパーを冷蔵庫に入れて冷やす。

手順7:盛り付ける

冷蔵庫から取り出し、軽く絞り器に盛り、すりごまをふりかけたらできあがり♪

美味しく作るポイント

塩をきかせたたっぷりのお湯で茎側を30秒、全体を浸けて30秒と計1分ほどゆでます。ゆでたら余分な熱が通るのを防ぎ、色止めにもなるので急冷するとよいですよ。

-料理
-

執筆者:

関連記事

cabbage-roll-tomato-stew-of-the-spring-cabbage

春キャベツのロールキャベツトマト煮込み人気レシピ

キャベツは栄養素が多く含まれている野菜です。ビタミンA、B、Cやマグネシウム、カルシウム、カリウム、鉄分、リン、亜鉛などが含まれています。中でもビタミンCはとても豊富で、キャベツの大き目の葉を2枚か3 …

sauce-fried-rice

雑穀米あんかけチャーハンの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

食物繊維やビタミンなどの栄養素が豊富な雑穀米を使い、美味しいあんかけチャーハンにする作り方をご紹介したいと思います。 雑穀米あんかけチャーハンのおいしい作り方 手順1:チャーハンを作る ピーマン・玉ネ …

omelette-rice

雑穀米オムライスの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

雑穀米を使ったふわとろオムライスを簡単に作る方法をご紹介します。 ふわっとした卵と雑穀米の独特な食感がマッチして、癖になる味わいです。 慣れれば「何か作って」と言われたときにサッと提供することができま …

sabakan-cheese-grilled

さば缶のチーズ焼の簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

缶詰といえば保存食というイメージがありますが、最近ではさば缶を使ったレシピが人気なのです。先日お店に行ってさば缶を買おうとしたら、なんと品薄状態でした!やっぱりみんな美味しいものは知っているんだな~と …

chicken-rice

雑穀米チキンライスの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

お子様から大人まで愛されるチキンライスですが、白米を雑穀米にするとより食感が際立ちます。 普段の食事のレパートリーに困っている方にもおすすめです。 材料(4~5人前の場合) 雑穀米(食べたい量)、鶏も …