美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

雑穀米オムライスの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

投稿日:

omelette-rice

雑穀米を使ったふわとろオムライスを簡単に作る方法をご紹介します。
ふわっとした卵と雑穀米の独特な食感がマッチして、癖になる味わいです。
慣れれば「何か作って」と言われたときにサッと提供することができます。

材料(1人前の場合)

雑穀米(食べたい量)、玉ねぎ半分、卵2個、ケチャップ多大さじ1、オリーブオイル、バターを用意します。

雑穀米オムライスのおいしい作り方

手順1:雑穀米と具材を炒める

フライパンにオリーブオイルを入れ、少し煙が立つくらいまで加熱したら玉ねぎやベーコンなどの具材を入れます。
火が通ったら、雑穀米を投入して混ぜます。
炒め終わったら、形を整えて他のさらに移しておきましょう。

手順2:フライパンでバターを溶かす

フライパンにバターを入れ、溶かしていきます。この時に焦がさないように注意しましょう。

手順3:卵入れ、勢い良くかき混ぜる

フライパンに卵を投入し、素早くかき混ぜます。
半熟にくらいになったら、すぐにフライパンの端から卵を寄せていき形を整えます。
ゴムベラなどを使って、手順1の雑穀米の上に卵を丁寧に乗せます。フォークなどで真ん中から丁寧に割り、卵が雑穀米に覆いかぶさっていく。

雑穀米オムライス美味しく作るポイント

いかに卵を綺麗に作るかが全てです。
どのくらいの柔らかさで卵を丸め始めるか、素早くかつきれいに丸めることができるかどうかで決まってきます。
あとは、最初にバターを溶かす際にフライパンに均等に伸ばすことも重要です。

-料理
-

執筆者:

関連記事

butter-saute-of-the-ashitaba-bacon

あしたばとベーコンのバターソテー人気レシピ

あしたば(明日葉)には驚くほど多種多様の有効成分が含まれています。アシタバの茎を折ったときに出る黄色い汁がカルコンと呼ばれていて、カルコンは他の植物にはほとんど含まれていない、特有の成分で、ポリフェノ …

アスパラガスのベーコンのバター炒めの人気レシピ

春になると特に食べたくなるのがアスパラガス!独特の苦みやえぐみは、さわやかなグリーンの彩りとともに、見た目にも舌にも美味しくて食卓に欠かせない食材です! アスパラガスって結構、身体に良い食材であること …

小松菜と厚揚げめんつゆ炒めの人気レシピ

葉物の野菜は栄養価が高いものが多く、中でも小松菜は栄養の宝庫と言われるホウレン草よりも栄養が豊富に含まれているといわれています。その中でも小松菜に含まれるβカロテンには、体内の活性酸素を抑えてくれる抗 …

pizzoccheri

【パスタの種類】ピッツォッケリの特徴と茹で時間や合うソース

ピッツォッケリは、北イタリアのロンバルディア州ヴァルテッリーナ地区の名伝統的なパスタの一種として食されています。山岳地帯のため、気温が低く、やせ細った土地では小麦粉が育ちにくくてそのため蕎麦を使用した …

cottage-cheese-rare-cheese-cake

カッテージチーズのレアチーズケーキの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

チーズケーキにも種類がありますが、例えば「ベイクドチーズケーキ」ベイクドとは「焼く」という意味で北米やヨーロッパではチーズケーキと言えばこの種類を指します。 次に「スフレチーズケーキ」ですが、スフレと …