美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

椎茸と切り干し大根の煮物人気レシピ

投稿日:

shiitake-dried-strips-of-radish-food-boiled-and-seasoned

日本には昔から乾物という保存食の文化があります。
その中でも「干し椎茸」や「切干し大根」は、生の旨味がぎゅっと凝縮されてまさに「保存性」と「食味」を産み出す日本人の知恵と言っても過言ではありません。
昔はどの家庭にも常備してあって、あと一品足りない時など、とっても使い勝手があって便利な食材です。

煮物で食べる機会が多い、干し椎茸や切干し大根ですが、今の時代、試してみた様々な食べ方、レシピも登場してきています。

今回は、椎茸と切り干し大根の煮物の作り方をご紹介したいと思います。

椎茸と切り干し大根の煮物の作り方

準備する材料

  • 切り干し大根(乾燥)   100g
  • 干し椎茸         5個
  • 人参           1/2本
  • 油揚げ          1枚
  • ごま油          小さじ2
  • ★みりん         大さじ3
  • ★醤油          大さじ3
  • ★めんつゆ(3倍濃縮)  大さじ2
  • ☆酒           大さじ3
  • ☆干し椎茸戻し汁     150cc
  • ☆水           適量
  • 手順1:下準備する

    干し椎茸はぬるま湯で戻し、切り干し大根は軽く洗ってから水に浸す。
    (干し椎茸の戻し汁は後で使うので取っておく。)

    油揚げを熱湯で流す。

    手順2:切る

    戻した椎茸は5㎜厚位に切る。

    戻した切り干し大根、にんじんは太めの千切り、油揚げは細切りにする。

    手順3:炒める

    フライパンにごま油をひいて、にんじんと、水気を軽く切った切り干し大根と油揚げ、干し椎茸を入れて炒める。

    手順4:煮る

    炒め合わせたら☆印の酒、戻し汁、水を加える。

    次に★を入れる。

    軽く混ぜながら、中火で汁気が少なくなるまで煮る。

    蓋を取って、水分を飛ばす。

    手順5:盛り付け

    器に盛り付けたら出来上がり♪

    美味しく作るポイント

    冷えると味が濃くなりますので、調味料は薄めでしていただくか、みりんを加えるは味見をしてからにしてください。

    糸こんにゃくを加えてみて美味しくできますよ。

-料理
-

執筆者:

関連記事

jerusalem-artichoke-mentsuyu-zuke

菊芋のめんつゆ漬けの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

菊芋とは、どんな食物なのでしょうか?菊芋は、名前からして「芋」と思いがちですが、実はキク科の植物で芋ではありません。 芋というよりはどちらかというとゴボウに近い植物です。菊芋は、どこの部分を食べるかと …

it-is-chinese-chives-ball-and-pork-roasting

ニラ玉と豚肉炒めの人気レシピ

ニラはネギ科ネギ属の栄養価が高い緑黄色野菜です。日本では「古事記」や「万葉集」に出てくるほど古くから知られており親しまれていました。独特の匂いが特徴的で、仏教ではこの匂いを共に匂いのきついニンニクやラ …

chinese-wolfberry-fruit

クコの実のメープルシロップ漬けの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

クコの実は中華料理のデザートや杏仁豆腐のトッピングでもおなじみとなっています。 実はクコの実は単なる付け合わせではないんです。今、海外セレブにも注目されるクコの実はアンチエイジングにもよいとして、もの …

chicken-leek-roasting

鶏ささみとネギのピリ辛炒め人気レシピ

鶏ささみは、笹の葉の形に似ていることで呼び名になっていて、胸肉の裏側についた肉です。脂肪をほとんど含まないことが特徴的手、エビやカニなどの量に匹敵します。タンパク質は非常に多く、肉類のなかでも断然、多 …

linseed-oil-dressing

亜麻仁油ドレッシングの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

健康や美容に良いといわれる亜麻仁油ですがさまざまなダイエット効果も期待できます。油といえばダイエットの敵のように感じますが、亜麻仁油は健康にキレイに痩せたいという方に最適の油なのです。亜麻仁油には水溶 …