美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

さば缶とトマトジュースのカレーの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

投稿日:

sabakan-tomato-juice-curry

手軽に食べられるさば缶!
もちろんそのまま食べてもおいしいですが、他の食材と料理に使ったりとバリエーションもさまざまですね。
さばにはたくさんの栄養が豊富に含まれており、健康や女性には嬉しいダイエット・美容効果もあり、さば缶に含まれるEPAという成分が痩せるホルモンの分泌を活発にしてくれます。
テレビで取上げられたことから大ブレイクしました。

そんなさば缶を使った料理の人気の高いカレーの作り方をご紹介したいと思います。

さば缶とトマトジュースのカレーの作り方

用意する材料(4皿分)

  • さば缶(水煮)   1缶
  • カレールー    半箱
  • トマトジュース  1缶
  • にんじん     1本
  • 玉ネギ      1個
  • じゃがいも    1個
  • にんにくチューブ 適量

手順1:下準備する

玉ネギの皮を剥いて薄くスライスし、にんじん、じゃがいもは皮を剥き乱切りに切る。

手順2:フライパンで炒める

鍋にオリーブオイルを入れ熱したら、にんにくチューブを入れ香りがでるまで炒める。

先程切った具材を加え炒めていく。

玉ネギが飴色になってきたらさば缶を汁ごと入れほぐしていく。

手順3:煮込む

トマトジュースを加え煮込む。

水を入れ沸騰したらいったん火を止め、カレールーを加える。

また火をつけて煮込んでいく。

手順4:盛り付ける

お皿に炊いたご飯とカレーを入れたら完成。

美味しく作るポイント

トマトジュースを使うことによって濃厚なカレーに仕上がります。
さば缶は汁にも栄養たくさんなので汁もいれましょう。
お水はトマトジュースの量を差し引いて調節して下さい。
沸騰している状態でカレールーを入れると固まってしまうことがあるので、いったん火を止めて入れましょう。

-料理
-

執筆者:

関連記事

japanese-mustard-spinach-shimeji-ponzu-boiled

小松菜としめじのポン酢おひたしの人気レシピ

小松菜はほうれん草に比べると若干ではありますが、含有量では及ばないのですが、ビタミン類、ミネラルなどは、どれをとっても非常に栄養価が高い緑黄色野菜であることは間違いありません。 そんな小松菜を使ったお …

cottage-cheese-lettuce-salad

カッテージチーズとレタスのサラダの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

サラダと言ったら真っ先に思い浮かぶのがレタスですが私だけでしょうか。レタスは、90%以上が水分からできているようです。水分が多いので栄養分が少ないと思われがちですがそんなことはありません。実はビタミン …

アスパラガスとウィンナーの卵炒めの人気レシピ

アスパラガスは、冬の間に養分を蓄えた根から、春~初夏にかけて伸び出してくる若い茎の野菜です。 を当てて栽培したものがグリーンアスパラガス、土をかぶせ遮光して育てたものがホワイトアスパラガスといいます。 …

quinoa-fried-rice

【人気】キヌアチャーハンの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

最近何かと話題のスーパーフード!その中の人気の一つ、キヌアには不溶性食物繊維が豊富に含まれているんですよ。 不溶性食物繊維はお腹の中で水に溶けないのです。胃とか腸で水分を含んでカサを増しするため、キヌ …

acai-banana-yogurt-smoothie

アサイーバナナヨーグルトスムージーの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

海外セレブやモデルさんなどが美容やダイエットのために食べていることから人気となったアサイーですが、どのような効果があるのでしょうか?アサイーにはポリフェノールやリノレン酸などの抗菌作用が強い成分が含ま …