美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

さば缶とキャベツの卵とじの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

投稿日:

sabakan-cabbage-tamagotoji

完全栄養食品と呼ばれる卵を使ったレシピをご紹介します。
普段摂りにくい魚や野菜を使って、簡単で美味しい「さば缶とキャベツの卵とじ」を作ってみましょう。材料さえあれば時間を取らずにサクッと作れるので、主婦にも嬉しい一品です。
栄養たっぷりながらお子様も喜んで食べてくれるので非常にオススメです。

「さば缶とキャベツの卵とじ」を自宅で簡単に作る方法

準備するもの

味つきサバ缶(1缶)、キャベツ(1/4玉)、卵(1個)、塩コショウ(適量)、酒(大さじ1)、サラダ油を用意します。

手順1:キャベツを炒める

フライパンにサラダ油を入れて、中火で軽く熱します。チリチリと音が立ってきたら、キャベツを食べやすいサイズに手でちぎってフライパンに入れます。

この際、塩コショウをお好みでふって炒めていきます。

手順2:酒を入れる

フライパンに酒を回し入れて、サバ缶を汁ごと投入します。

弱火にしてから投入し、投入し終わったら中火に切り替えます。

手順3:卵でとじる

サバを軽くほぐしながら炒め、蓋をして弱火でしばらく煮ていきます。

最後に卵でとじて、卵に火が通れば出来上がりです。

「さば缶とキャベツの卵とじ」美味しく作るコツ

常に火の加減には注意しましょう。強火で加熱しすぎると焦げてしまうので、弱火~中火で煮ていくようにするのがポイントです。
お好みで七味や醤油などを追加で加えてアレンジを加えてみるのもおもしろいです
大量にキャベツが余っていても煮てしまえばしんなりしてかなり減ってくれるので、キャベツが余っていて困っている方にもオススメしたい一品です。
キャベツ以外にも余っている野菜や肉があれば投入していってもOKです。作り方は基本的に変わりません。
とても簡単にできるので、ぜひ自宅で1度作ってみてくださいね。

-料理
-

執筆者:

関連記事

it-is-enoki-mushroom-bacon-butter-soy-sauce-roasting

えのき茸とベーコンのバター醤油炒めの人気レシピ

/p> えのき茸は、キシメジ科でぬめりがあり、なめたけともいいます。シャキシャキとした歯触りがよいのが特徴的です。 今回は、えのき茸とベーコンのバター醤油炒めの作り方をご紹介したいと思います。こんがり …

mozuku

もずくサラダの人気レシピ

独特のネバネバ食感で人気のもずく!もずく酢は居酒屋のメニューとしてもおなじみですが、実は健康志向の人からも注目されている食材なんです! さて、もずくにはどんな栄養素が含まれているんでしょうね。 もずく …

mozuku-cheese-chijimi

もずくチーズチヂミの簡単レシピ

もずくは海藻の仲間の一種で古くから日本各地で食されています。国内で流通するモズクのほとんどは沖縄県で生産されており、沖縄県水産業の基幹産物です。もずくには「フコイダン」という酸性多糖類の栄養素が多く含 …

fried-food-of-the-new-potato

新じゃがいものフライ簡単人気レシピ

新じゃがいもは、普通のじゃがいもと比べると皮が薄く、皮ごとおいしく食べられるのが特徴的。皮の近くにはビタミンB群やビタミンC、カリウムなどが多く含まれているので、皮ごと食べることで効果的に栄養を摂取す …

Leek-if-minced-meat-Mapo-tofu

ニラとチーズチヂミの人気レシピ

チーズを使ったチヂミは、鉄板のおいしさですね。子供から大人まで、大好きなチーズチヂミ!表面にチーズをまぶして焼きあげたカリカリチーズと、生地のなかに混ぜ込んだとろっとしたチーズのどちらももちろん美味し …