美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

もずくチーズチヂミの簡単レシピ

投稿日:2019年2月26日 更新日:

mozuku-cheese-chijimi

もずくは海藻の仲間の一種で古くから日本各地で食されています。
国内で流通するモズクのほとんどは沖縄県で生産されており、沖縄県水産業の基幹産物です。
もずくには「フコイダン」という酸性多糖類の栄養素が多く含まれていて、昆布やワカメなどの海藻類の、特に「ぬめり」の部分に含まれる水溶性食物繊維で、もずくはその含有量が昆布の約5倍と言われているのです。
今回はもずくチーズチヂミの作り方をご紹介したいと思います。

もずくチーズチヂミの作り方

準備する材料(20㎝円形)

  • 生もずく 大さじ4
  • ピザ用チーズ 適量
  • 薄力粉 大さじ6
  • 片栗粉 大さじ2
  • めんつゆ 大さじ2
  • 卵 1個
  • 水 適量
  • 酢醤油 適量
  • ごま油 適量

手順1:下準備する

生もずくを水にさらして、塩分を抜きます。

そのあとにザルにあげておきます。

手順2:混ぜる

ボウルに薄力粉、片栗粉、めんつゆ、卵、水、をいれて、混ぜ合わせます。

手順3:もずくを加える

「手順2」のボウルに生もずく、チーズを加えて更に混ぜ合わせます。

手順4:焼く

フライパンを熱し、ごま油を敷いて、生地をすべて流し込みます。

焼き色が付くくらいに両面をカリッと焼きます。

手順5:盛り付け

焼けたら、皿に移して醤油を垂らしたら出来上がり♪

美味しく作るポイント

カリカリがお好みの方は片栗粉を増やし、多めの油で焼くと良いと思いますよ☆
フライパンに生地を広げて下の面を焼いてる間に、表面に白ごまたっぷりとつけて両面を焼くとまた美味しいですよ☆

-料理
-

執筆者:

関連記事

i-toss-tomato-dried-bonito-ginger

トマトとかつお節の生姜和え人気レシピ

トマトには、生活習慣病や老化防止、美肌に効果があると言われているリコピンが豊富に含まれています。リコピンは脂溶性のため、脂などのオリーブオイルと一緒に摂取すると効果的です。 今回は、トマトとかつお節和 …

cottage-cheese-avocado-tomato-salad

カッテージチーズとアボカドとトマトのサラダの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

カッテージチーズはオランダ原産のチーズです。脱脂乳を乳酸菌や酵素で固めて発酵して熟成させたチーズで、白くそぼろ状のような形をしており、柔らかい歯ごたえで酸味とさわやかな風味があります。カッテージチーズ …

chiffon-cake

黒糖くるみシフォンケーキの人気レシピ

くるみは最古のナッツと呼ばれています。紀元前7000年頃という太古の昔から食用や木材として使われていました。 くるみの持つ栄養素でもっとも特徴的なものは、オメガ3脂肪酸と呼ばれるものです。オメガ3脂肪 …

it-goes-without-the-simple-lye-of-the-straight-bracken

生わらびの簡単アク抜き方法

春になると新芽が芽生えて、山などに自生する山菜が旬を迎えます。その中のひとつ、わらびは深緑色の長い茎の先に、ふわふわとした葉を持つ春の山菜です。 山菜採りをする人も、買ってくる人も、そのまま生のままで …

アスパラガスと鶏肉のオイスターソース炒めの人気レシピ

アスパラガスにはグリーンアスパラガスとホワイトアスパラガスがあります。よくスーパーなどで見かけるグリーンアスパラガスは、やや青臭みがありますが、栄養価が高く多くの栄養素が含まれています。 ホワイトアス …