美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

もずくチーズチヂミの簡単レシピ

投稿日:2019年2月26日 更新日:

mozuku-cheese-chijimi

もずくは海藻の仲間の一種で古くから日本各地で食されています。
国内で流通するモズクのほとんどは沖縄県で生産されており、沖縄県水産業の基幹産物です。
もずくには「フコイダン」という酸性多糖類の栄養素が多く含まれていて、昆布やワカメなどの海藻類の、特に「ぬめり」の部分に含まれる水溶性食物繊維で、もずくはその含有量が昆布の約5倍と言われているのです。
今回はもずくチーズチヂミの作り方をご紹介したいと思います。

もずくチーズチヂミの作り方

準備する材料(20㎝円形)

  • 生もずく 大さじ4
  • ピザ用チーズ 適量
  • 薄力粉 大さじ6
  • 片栗粉 大さじ2
  • めんつゆ 大さじ2
  • 卵 1個
  • 水 適量
  • 酢醤油 適量
  • ごま油 適量

手順1:下準備する

生もずくを水にさらして、塩分を抜きます。

そのあとにザルにあげておきます。

手順2:混ぜる

ボウルに薄力粉、片栗粉、めんつゆ、卵、水、をいれて、混ぜ合わせます。

手順3:もずくを加える

「手順2」のボウルに生もずく、チーズを加えて更に混ぜ合わせます。

手順4:焼く

フライパンを熱し、ごま油を敷いて、生地をすべて流し込みます。

焼き色が付くくらいに両面をカリッと焼きます。

手順5:盛り付け

焼けたら、皿に移して醤油を垂らしたら出来上がり♪

美味しく作るポイント

カリカリがお好みの方は片栗粉を増やし、多めの油で焼くと良いと思いますよ☆
フライパンに生地を広げて下の面を焼いてる間に、表面に白ごまたっぷりとつけて両面を焼くとまた美味しいですよ☆

-料理
-

執筆者:

関連記事

bagel

【竹炭パウダー】竹炭ベーグルの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

竹炭パウダーは色々な食材に混ぜて使われるようになっていますが、最初は小麦粉の量の1%~3%程度で試してみてはいかがでしょうか。 自宅で竹炭パウダーを買ってきて使用する機会も少ないと思いますが、最近では …

chinese-wolfberry-fruit

クコの実のブランデー漬けの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

今や、世界中でも注目されているスーパーフードの「クコの実」ですが、中国では古くから漢方薬として親しまれており、日本でも平安時代から食していたといわれています。寒い冬になると、皆さんも代謝不足が気になり …

bamboo-charcoal-cinnamon-roll

【竹炭パウダー】竹炭シナモンロールの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

竹炭パウダーは食品ですので、食べ物や飲料などに混ぜて使用できます。無味無臭で使用量に決まりはないのですが、あまり入れすぎると真っ黒になってしまいますので適量で入れることが大切です。 目安としては例えば …

jerusalem-artichoke-asazuke

菊芋の浅漬けの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

菊芋の主成分は、食物繊維なですが、特に多糖類イヌリンが多く含まれています。生の菊芋で13%~20%ででんぷんが殆どなく栄養価の高い食物なのです。 このイヌリンですが、他の食物では、玉ねぎ、ニラ、あざみ …

cinnamon-flour-yogurt

【人気】シナモンきな粉ヨーグルトの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

シナモンは、スパイスの王様として有名ですが、その正体といえばクスノキ科の常緑樹、日桂(ニッケイ)の樹皮からできています。 独特の香りと風味が特徴で、言葉で表現が難しいですが、甘辛いような味は様々な料理 …