美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

さば缶とキャベツの炒め物の簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

投稿日:

sabakan-cabbage-fried-food

野菜や魚ってなかなか摂るのが疎かになったりしますよね。一人暮らしの方や、主婦の方は同じような悩みを抱えているかと思います。
そんな時に、サバ缶は大いに役に立ちます。お好みの具材とサバ缶を炒めるだけであっという間に体にも時間的にも嬉しい料理が出来上がります。しかもとても美味しいです。
本記事ではそんな「さば缶とキャベツの炒め物」を簡単に作る方法をご紹介します。

「さば缶とキャベツの炒め物」を自宅で簡単に作る方法

準備するもの

キャベツ(お好みの量)、人参(1/3本)、しめじ(1/2パック)、卵(2個)、味付けサバ缶(1缶)、塩(適量)、しょうゆ(適量)を用意します。

手順1:野菜を切っておく

キャベツはざく切り、もしくは適度な大きさに手でちぎっておきます。人参は適度な大きさにいちょう切り、しめじは食べやすいようにほぐしておきます。

手順2:野菜を加熱する

フライパンに油を注いで中火で加熱します。少し煙が立つくらいになったら、手順1でカットした野菜を投入していきます。

野菜がしんなりしてきたら、サバ缶を汁ごと投入していきます。

手順3:卵を入れて混ぜる

強火寄りの中火にして汁気を飛ばしたら、最後に卵を入れてサッとかき混ぜれば出来上がりです。

「さば缶とキャベツの炒め物」を美味しく作るコツ

出来上がった後に味が薄ければ塩や醤油を足して味を調節しましょう。
最後に汁気が残っている状態で卵を熱してしまうと、水気を含んだ卵になってしまいあまり見栄えはよろしくないので注意です。
とにかく栄養たっぷりでありながら、具材を切って炒めるだけなので非常に簡単に作ることができます。普段自炊をしない方でもチャレンジしやすいレシピだと思うので、ぜひ1度作ってみてくださいね。

-料理
-

執筆者:

関連記事

rice-ball

亜麻仁油おにぎりの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

亜麻仁油とは亜麻科植物の種子から抽出される食用の油です。亜麻の発芽適温は16℃~20℃と低めなので、カナダやロシアなど寒冷地で栽培されています。オメガ3のa-リノレン酸が豊富に含まれており、生活習慣病 …

アスパラガスのにんにく炒めの人気レシピ

アスパラガスは年間を通して流通しています。比較的多く出回るのは5月頃です。 グリーンアスパラガスの栄養成分として見逃せないのがアスパラギン酸。他にも、β-カロテン、ビタミンA、B1、B2、C、Eなども …

sabakan-tomato-juice-pasta

さば缶とトマトジュースの煮込みパスタの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

魚は下処理が必要であったり、生魚はすぐ痛むため長期保存ができません。忙しい日や忙しい方などは下処理の面倒さや、生魚は買い置きができないのでなかなか手に取りづらいのではないでしょうか?そこでさば缶を使う …

chicken-rice

雑穀米チキンライスの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

お子様から大人まで愛されるチキンライスですが、白米を雑穀米にするとより食感が際立ちます。 普段の食事のレパートリーに困っている方にもおすすめです。 材料(4~5人前の場合) 雑穀米(食べたい量)、鶏も …

fried-rice

雑穀米チャーハンの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

雑穀米には独特な食感がありますが、好き嫌いが分かれます。特に玄米はぷちぷちとした硬い食感が特徴なので、健康にはいいのですが食べるのが苦手だと感じる人もいるようです。そこで、雑考米の食感を生かした雑穀米 …