美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

さば缶とキャベツの炒め物の簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

投稿日:

sabakan-cabbage-fried-food

野菜や魚ってなかなか摂るのが疎かになったりしますよね。一人暮らしの方や、主婦の方は同じような悩みを抱えているかと思います。
そんな時に、サバ缶は大いに役に立ちます。お好みの具材とサバ缶を炒めるだけであっという間に体にも時間的にも嬉しい料理が出来上がります。しかもとても美味しいです。
本記事ではそんな「さば缶とキャベツの炒め物」を簡単に作る方法をご紹介します。

「さば缶とキャベツの炒め物」を自宅で簡単に作る方法

準備するもの

キャベツ(お好みの量)、人参(1/3本)、しめじ(1/2パック)、卵(2個)、味付けサバ缶(1缶)、塩(適量)、しょうゆ(適量)を用意します。

手順1:野菜を切っておく

キャベツはざく切り、もしくは適度な大きさに手でちぎっておきます。人参は適度な大きさにいちょう切り、しめじは食べやすいようにほぐしておきます。

手順2:野菜を加熱する

フライパンに油を注いで中火で加熱します。少し煙が立つくらいになったら、手順1でカットした野菜を投入していきます。

野菜がしんなりしてきたら、サバ缶を汁ごと投入していきます。

手順3:卵を入れて混ぜる

強火寄りの中火にして汁気を飛ばしたら、最後に卵を入れてサッとかき混ぜれば出来上がりです。

「さば缶とキャベツの炒め物」を美味しく作るコツ

出来上がった後に味が薄ければ塩や醤油を足して味を調節しましょう。
最後に汁気が残っている状態で卵を熱してしまうと、水気を含んだ卵になってしまいあまり見栄えはよろしくないので注意です。
とにかく栄養たっぷりでありながら、具材を切って炒めるだけなので非常に簡単に作ることができます。普段自炊をしない方でもチャレンジしやすいレシピだと思うので、ぜひ1度作ってみてくださいね。

-料理
-

執筆者:

関連記事

kale-quiche

ケールのキッシュの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

キッシュは簡単に言うと、「塩味のパイ」という印象ですが、個人的にはチーズのたっぷりと入ったキッシュが大好きです。元々はフランスのアルザス・ロレーヌ地方の家庭料理でしたが、キッシュが誕生したのは16世紀 …

菜の花とえびのぺペロンチーノの人気レシピ

菜の花は、ひと足早い春の訪れを知らせてくれる野菜の一つです。やわらかい蕾と、茎、葉を食べる花野菜としての代表格でもあり、食べる期間限定の贅沢さと、独特のほろ苦さが魅力ですよね。 蕾には、花を咲かせるた …

harissa-fried-vegetables

ハリッサの野菜炒めの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

ハリッサはモロッコなどの地中海生まれの調味料で、日本ではあまり馴染みはないですがとても万能な調味料です。辛口の中に甘みもあり、旨味がたくさん詰まっています。通販やカルディなどで購入できますよ。 ビール …

ginger-ume-vinegar-zuke

生姜の梅酢漬けの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

本記事でご紹介する「生姜の梅酢漬け」は、梅酒のさっぱりとした味を活かした漬け物です。味噌煮などよりも時間をかけずに作れるので、なるべく早く食べたいという方にもおすすめです。普段食べているおつまみに飽き …

soy-meat

【人気】大豆ミートの戻し方

最近メディアでも話題になっている大豆ミートですが、皆さんは食べたことがあるでしょうか。お肉のような食感でジューシーさを味わえる、とても美味しいのですよ。大豆の「グルテン」というたんぱく質の一種を乾燥さ …