美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

さば缶とキャベツのキムチ煮の簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

投稿日:

sabakan-cabbage-kimch

本記事でご紹介する「さば缶とキャベツのキムチ煮」は、栄養たっぷりでありながらスパイスが効いておりお酒のつまみにもピッタリです。
辛いモノ好きには堪らないさば缶とキャベツのキムチ煮を自宅で簡単に作る方法をご紹介します。材料さえあれば時間をかけずにサクッと作れるのでおすすめです。

「さば缶とキャベツのキムチ煮」を自宅で簡単に作る方法

準備するもの

さば水煮缶1缶、キャベツ(大3枚)、白菜キムチ(70g)、ごま油(大さじ1)、白いりごま(少々)、水(1/2カップ)、鶏がらスープの素(小さじ1/3)、酒(大さじ1)、しょうゆ(小さじ1)を用意します。

手順1:

まず最初にさば缶の汁気を切っておきます。その次にキャベツをひと口大のざく切り、もしくは手でちぎって程良い大きさにします。

手順2:

鍋にごま油を入れて中火で熱し、さばをほぐしながら加えていき、キャベツを加えて炒め合わせます。

手順3:

よく熱が通ったらキムチを加えて炒めて、水、鶏がらスープの素、酒、しょうゆを加えて弱火で3~4分煮ます。最後にお皿に移して、ゴマをふったら出来あがりです。

「さば缶とキャベツのキムチ煮」を美味しく作るコツ

最初に鯖缶の汁気を取っておくことが重要です。これをそのまま投入するとシャバシャバになってしまいます。
キャベツの量はお好みで調節してもOKです。
「辛いのが苦手だ」という人に振る舞う場合は、思い切ってキムチを全く入れなくても十分美味しいです。最初にキムチ無しのものを作ってしまい、お皿に移した後でキムチを加えて3~4分間煮れば一気に2パターン作ることができます。
一見するとやることが多そうですが、材料を揃えて煮るだけなので作ってみると非常に楽です。ぜひ1度作って見てくださいね。

-料理
-

執筆者:

関連記事

Stir-fried-leek-thick-fried-tofu-kimchi

ニラと厚揚げのキムチ炒め人気レシピ

ニラはユリ科の多年草で、独特の風味のある葉を食用します。一般的に食べられるニラは「葉ニラ」のことを言い、柔らかい花茎とつぼみが食べられ、甘味がありマイルドな香りです。炒めると歯ざわりが良く美味しく食べ …

chia-seeds-almond-milk-pudding

【人気】チアシードでアーモンドミルクプリンの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

チアシードは別名「栄養素の宝庫」と呼ばれるほどたくさんの栄養が含まれています。スプーン1杯分(14g)のカロリーは69カロリー程ですが、食物繊維が5g、脂肪4g、たんぱく質2g含まれています。体を作る …

sabakan-onion-slice-salad

さば缶と玉ねぎスライスのサラダの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

本記事では「さば缶と玉ねぎスライスのサラダ」の作り方をご紹介します。材料さえあればすぐに作れるレシピなので、時間がないときにもオススメです。特に昨今は時短が注目されているので、朝が忙しいサラリーマンの …

cinnamon-flour-yogurt

【人気】シナモンきな粉ヨーグルトの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

シナモンは、スパイスの王様として有名ですが、その正体といえばクスノキ科の常緑樹、日桂(ニッケイ)の樹皮からできています。 独特の香りと風味が特徴で、言葉で表現が難しいですが、甘辛いような味は様々な料理 …

it-is-chinese-chives-ball-and-pork-roasting

ニラ玉と豚肉炒めの人気レシピ

ニラはネギ科ネギ属の栄養価が高い緑黄色野菜です。日本では「古事記」や「万葉集」に出てくるほど古くから知られており親しまれていました。独特の匂いが特徴的で、仏教ではこの匂いを共に匂いのきついニンニクやラ …