美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

サバ缶とたけのこの味噌汁の簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

投稿日:2019年2月20日 更新日:

sabakan

サバは魚の王様といわれるほど栄養価が高く、EPAやDHAが豊富に含まれています。
血液の循環を良くしてくれるので、血管の老化や血管の詰まりからくる心筋梗塞や脳卒中、脳梗塞、動脈硬化などの生活習慣病を予防してくれるのです。

今回はそんなさば缶を使って、サバ缶とたけのこの味噌汁の作り方をご紹介したいと思います。

サバ缶とたけのこの味噌汁の作り方

準備する材料(2人分)

  • たけのこ(水煮) 100g
  • さばの水煮缶 1/2缶
  • 玉ねぎ 1/4個
  • じゃがいも 1個
  • 小ネギ 適量
  • 酒 大さじ1
  • 和風顆粒だし 小さじ2
  • みそ 大さじ1
  • 水 500ml

手順1:下準備する

たけのこをさっと水で洗い一口大に切る。

玉ねぎは薄切り、じゃがいもは芽を取り皮を剥いて一口大に切る。

小ネギを小口入りにする。

手順2:鍋で煮る

鍋に水とたけのこ、玉ねぎ、じゃがいもを入れ中火で加熱する。

じゃがいもが柔らかくなったら和風顆粒だしを入れ、軽く崩したさば缶を汁ごと加え、あくを取りながら煮込む。

具が煮えたら火をとめて味噌をお玉の上で溶き入れる。

手順3:盛り付ける

器に盛り付け、小ネギをかけたら完成♪

美味しく作るポイント

味噌は沸騰している状態でいれると旨味が失われるので、火を止めてから入れましょう。
さば缶は汁にも栄養が凝縮されているので、汁ごと入れて下さいね。

-料理
-

執筆者:

関連記事

wild-yam-okonomiyaki

自然薯のお好み焼きの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

みんな大好き♪お好み焼き♪自然薯を使って、もっちりとした触感を味わってみませんか。自然薯は長芋に比べてねっとろりと粘土が固いのですが、栄養が豊富で滋養強壮に効果が高いという事でも知られています。 お家 …

I-bake-the-cheese-of-the-bamboo-shoot-with-an-oven

【オーブンで簡単】タケノコのチーズ焼きの人気レシピ

春の訪れを感じさせるタケノコですが、タケノコはとても栄養が豊富な野菜です。食物繊維、ビタミンB1(B2、C、E)カリウム、チロシン、アスパラギン酸、グルタミン酸、葉酸などたくさんの栄養が含まれています …

cinnamon-banana-toast

【人気】シナモンバナナトーストの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

普段私たちが普通に食べているバナナですが、エネルギー作用と腹持ちがいいのとアスリート達も栄養補給できるとして、また手軽に摂取できるので用いられています。このバナナは実は加熱することによって善玉菌の餌と …

アスパラガスとホタテのバター炒めの人気レシピ

アスパラガスは、冬の間に養分を蓄え、春先から芽が出始めます。初夏にかけて根から出てくる茎の野菜です。 グリーンアスパラガスは日光を当てて栽培し、ホワイトアスパラガスは土をかぶせて遮光し栽培します。 全 …

sabakan-natto-otsumami

さば缶と納豆のおつまみの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

栄養価が高い食品のさばですが、健康だけではなく美容やダイエットにも効果があります。さばに含まれるDHA(ドコサヘキサエン酸)が血液の中性脂肪を減らす働きがあり、脳卒中や心筋梗塞などを予防してくれます。 …