美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

【ロシア】カッテージチーズパンケーキの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

投稿日:

russia-cottage-cheese-pancake

上にバターがのって甘~い、メープルシロップを垂らしたふんわりとしたパンケーキ!
無性に食べたくなる時ってありませんか。
日本ではパンケーキ、ホットケーキと言えばふんわりとしたものが多いですが、世界ではたくさんの種類のパンケーキが存在するのです。

例えばロシアのパンケーキは日本のパンケーキとは全く異なり、クレープみたいに薄く両面を焼くことが重要なんだそうです。

韓国ではチジミに似たような薄い生地が多くあります。
その他、ドーナツやちぎりパンのような生地、タコ焼きに似た物、もちもちとした食感の物など様々なパンケーキがあるんですね~。

国が違えば、「パンケーキ」でもまったく違うスタイルになるものですね。

今回は、カッテージチーズを使った、カッテージチーズパンケーキのお家で簡単にできる作り方をご紹介します。

カッテージチーズのパンケーキの作り方

材料(2人分)

  • ☆ホットケーキミックス 200g
  • ☆生クリーム 100㏄
  • ☆砂糖 小さじ1
  • ☆卵 1個
  • ☆牛乳 100㏄
  • ☆カッテージチーズ 200g
  • オリーブオイル 適量
  • バター 適量
  • メープルシロップ 適量
  • ラズベリー 20g
  • ブルーベリー 20g

手順1:下準備

材料を分量ごと準備する。

手順2:混ぜる

ボウルに、「☆」印の、生クリーム、砂糖、卵、牛乳、カッテージチーズを入れて泡だて器でよく混ぜ合わせる。

次にホットケーキミックスを入れて軽く混ぜる。

手順3:フライパンで焼く

フライパンを熱してオリーブオイル引いて滑らかになった生地を、おたまですくって丸く流し入れる。

弱火にして両面を焼く。

手順4:盛り付け

焼きあがったら、皿に移して、バターを真ん中にのせて、ラズベリーとブルーベリーを散らして最後にメープルシロップを上からかけたら出来上がり♪

美味しく作るポイント

よく混ぜる

ふんわりとした焼き上がりになるためにも、「手順2」のところで、牛乳と卵、その他をよく混ぜてから、ホットケーキミックスを加えて混ぜることがポイントです!
ホットケーキミックスを加える前の段階で混ざりが悪いと、膨らみが悪くなりますのでご注意を。
フライパンで焼く際に小さな気泡がふつふつとしてきたら、すぐさま裏返して焼くのがポイントです!
ここにも生地がふんわりと膨らむコツが隠されていますよ。

-料理
-

執筆者:

関連記事

cottage-cheese-tiramisu

カッテージチーズのティラミスの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

高カロリーのチーズを使わないで、脂肪分の少ないカッテージチーズを使用することで、カロリーを1/4も抑えられますよ。 ケーキを食べるのを控えているダイエット中の方にもおすすめです! チーズのコクと甘さは …

cinnamon-pound-cake

【人気】シナモンパウンドケーキの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

パウンドケーキはあらゆるフルーツなどをトッピングしたりして様々な種類が豊富にありますよね。また、美味しいだけでなく卵やバターを使ったパウンドケーキはビタミンA含まれていて、皮膚や粘膜を健康に保つ役割を …

cottage-cheese-pizza

カッテージチーズのピザの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

ピザは生地から作ると時間もかかりますが、市販の生地を使うと便利で簡単に出来ちゃいますよ。例えばタコスの皮を使うのも一つの方法ですね。 ピザ作りの楽しい所は色々な具材を乗せて様々なアレンジができることで …

ginger-onion-chicken-soup

生姜と玉ねぎの鶏ガラスープの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

本記事でご紹介する「生姜と玉ねぎの鶏ガラスープ」は、生姜とコショウで体が内側から温まり、野菜のほんのりとした甘さがたまらない一品です。風邪気味の方や、受験生のお子様にもおすすめです。作り方は非常に簡単 …

conchiglie

【パスタの種類】コンキリエの特徴と茹で時間や合うソース

コンキリエ(conchiglie)は貝殻のような形をしているショートパスタに属しているパスタです。乾麺として販売されており、小麦粉とデュラムセモリナ粉に水を加えて作られています。 コンキリエの由来 貝 …