美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

【炊飯器】カッテージチーズケーキの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

投稿日:2018年12月24日 更新日:

rice-cooker-cottage-cheese-cake

最近では炊飯器を使った様々なレシピが増えてきています。
材料を合わせて入れるだけで簡単に出来ちゃうのがうれしいですよね。

牛乳に酸を加えて作ったカッテージチーズを、シンプルな材料で作ってみました!

今回は炊飯器で作るカッテージチーズケーキの簡単な作り方をご紹介いたします。

炊飯器で作るカッテージチーズケーキの作り方

材料(4人~5人分)

  • カッテージチーズ 200g
  • 卵(L) 2個
  • 牛乳 100ml
  • 薄力粉 30g
  • コーンスターチ 大さじ1
  • 砂糖 80g
  • レモン汁 大さじ2
  • 塩 ひとつかみ
  • サラダオイル 少々

手順1:下準備

薄力粉をふるっておく。

材料を分量ごと準備する。

カッテージチーズをレンジで40秒ほど温めておく。

手順2:チーズを加えて混ぜる

ボウルに卵黄と卵白に分けて、卵黄にカッテージチーズを入れて泡だて器で混ぜ合わせる。

手順3:砂糖を溶かす

次に別のボウルに牛乳、砂糖を入れてレンジで40秒加熱して砂糖を溶かす。

手順4:ふるいに入れる

「手順2」のボウルに、「手順3」の牛乳と砂糖を少しずつ入れながら泡だて器で合わせる。

次に薄力粉とコーンスターチを粉ふるいに入れて、ふるい入れレモン汁も入れる。

手順5:メレンゲをつくる

卵白を入れたボウルに塩をひとつかみ入れて、泡だて器で混ぜながら、砂糖を入れて角になるくらいまで混ぜてメレンゲを作る。

手順6:混ぜる

角が立つくらいのメレンゲができたら、「手順2」のボウルに半分だけ入れて、混ぜ合わせ、残りのメレンゲも入れて混ぜる。

手順7:炊飯器に入れる

炊飯器の内鍋にサラダオイルを塗る。

炊飯器のスイッチオン!で時間がきたら出来上がり♪

手順8:盛り付け

炊きあがったチーズケーキを取り出して、お好みの大きさに切って召し上がってくださいね。

美味しく作るポイント

寝かすと濃厚なチーズケーキ

焼き立ても美味しいですが、粗熱を取ってから冷蔵庫で冷やして1日寝かすと濃厚なチーズケーキになりますよ☆彡
炊飯器の内鍋にサラダオイルを塗ることで引っ付きにくくなります。

-料理
-

執筆者:

関連記事

sardine-cans-tomato

【人気】いわし缶のトマト煮の簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

ご存知の方も多いと思いますがトマトに含まれる成分の「リコピン」は、強力な抗酸化作用を持っています。現代病の生活習慣病の原因となっている中に、「活性酵素の増加」があげられますがリコピンの抗酸化作用がこの …

chicken-breast-meat-roasted-pork-fillet

【レンジ】鶏胸肉チャーシューの簡単おいしいおすすめ人気レシピ・作り方

生活習慣病が気になる人や、ダイエット中の人にもおすすめの食材なのが、鶏胸肉です!低脂肪・低カロリーで高たんぱく! 更に、お値段は鶏もも肉と比較してお手頃なのですよ。 鶏胸肉は、パサつきやすく、火が通り …

chia-seeds-coffee-milk

【人気】チアシード入りコーヒー牛乳の簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

チアシードは約1㎜のほんとに小さな種で、水分を含むことで約10倍に膨らみます。種の周りがゼリー状になり、膨満感があり腹持ちが良く、ダイエットに良いということで近年では大変人気の食材なのです。 大豆や玄 …

frying-pan-chicken-breast-meat-roasted-pork-fillet

【フライパン】鶏胸肉チャーシューの簡単おいしいおすすめ人気レシピ・作り方

スーパーに買い物をするかたなら分かると思うが、精肉コーナーを見ると鶏胸肉の安さにはびっくりである。しかも鶏もも肉と比べてはるかに安いし、鶏胸肉は、鶏もも肉に負けないくらい美味しいのである!サラダチキン …

boiled-egg-salad

【人気】ブロッコリースプラウトとゆで卵のサラダの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

ブロッコリースプラウトの可食部100g当たりの数値では、抗酸化成分ビタミンCはなんと!レモンの2倍ほども含有しています。 食物繊維が、水溶性・不溶性の両方が含まれていてバランスも良いですし、β-カロテ …