美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

【人気】いわし缶のトマト煮の簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

投稿日:2018年12月3日 更新日:

sardine-cans-tomato

ご存知の方も多いと思いますがトマトに含まれる成分の「リコピン」は、強力な抗酸化作用を持っています。
現代病の生活習慣病の原因となっている中に、「活性酵素の増加」があげられますがリコピンの抗酸化作用がこの原因を抑制させてくれるのですよ。
リコピンは悪玉コレステロールも分解する力も持っているという、ほんとにありがたい食材ですね。
今回はそんな成分の詰まった材料を使った「いわし缶のトマト煮」の自宅で簡単に作れる方法をご紹介します。

いわし缶のトマト煮の作り方

準備するもの(材料1人~2人分)

  • いわし味噌煮缶詰 1缶
  • トマト 1個
  • 玉ねぎ 1/3
  • にんにく 1片
  • オリーブ油 大さじ1/2
  • シソの葉 1枚
  • ケチャップ 大さじ2
  • 塩こしょう 適量
  • タバスコ 適量

手順1:下準備

トマトのへたを取り角切りにする。タマネギとニンニクをみじん切りにする。シソの葉をちぎる。

手順2:いわしを切る

いわし味噌煮缶からいわしを取り出し、一口サイズに切る。

手順3:炒める

鍋にオリーブ油を入れ、弱火でにんにくを炒めて香りがでたら玉ねぎを加えて炒める。
次にトマトを加えて炒め、いわし味噌煮と缶汁も入れる。

手順4:煮込む

ケチャップ、塩こしょうを加えて、5分間煮る。

手順5:味を調整する

仕上げにタバスコで味を調整する。

手順6:盛り付け

皿に盛り付けて、シソの葉をふりかけたら出来上がり♪

おいしく作るポイント

トマトは完熟のものを使うことで甘く仕上がりますよ。
酸味が足りないと感じたときはレモン汁を加えてみると味の調整ができます。

-料理
-

執筆者:

関連記事

spinach-fresh-cream-quiche

ほうれん草生クリームキッシュの人気レシピ

ほうれん草には鉄分が多く含まれており、貧血予防に良いことで知られていますが、他にもビタミン類やミネラル、葉酸、カリウム、食物繊維などたくさんの栄養素が含まれています。カリウムには余分な塩分を体外へ排出 …

chia-seeds-soup

【人気】チアシードスープの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

チアシードの特徴は体内では生成できないとされるオメガ3脂肪酸が豊富に含まれていることです。必須脂肪酸と呼ばれるオメガ3脂肪酸(α-リノレン酸)は血中の悪玉コレステロールや中性脂肪を下げる働きがあると言 …

bracken-and-udo-pickled-in-salted-sea-tangle

わらびとウドの塩昆布漬け人気レシピ

ウドはウコギ科の野菜類で、日本の山野にも自生しています。日頃スーパーであまり見かけないため、なかなか馴染みの薄い山菜ではありますね。特徴として独特の香りと山菜ならではの苦みがあり、主に酢みそ和えや天ぷ …

broccoli-sprout-tomato-salad

【人気】ブロッコリースプラウトとトマトのサラダの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

ブロッコリースプラウトは、様々な栄養素が豊富に含まれており、「天然のサプリメント」と呼ばれているんです。スプラウトは、種子に凝縮された栄養と、光合成によって生長した野菜の栄養を併せ持っており、その中で …

Hot-Yukgaejang-Bowser-of-Chinese-chives-and-the-beef

ニラと牛肉のピリ辛ユッケジャンクッパ人気レシピ

春が旬のニラですが、独特な香りが特徴的ですよね。このニラ特有の香りは硫化アリルという成分であり、消化液の分泌をうながし、内臓の動きを活発にしてくれる働きがあります。血液の流れを良くしてくれるので、かぜ …