ガルガネッリ(garganelli)はイタリアのエミリア・ロマーニャ州の伝統的なショートパスタです。
卵入りの手打ちの生パスタで、コロンとした可愛らしい形が食べやすくホームパーティなどにぴったりですね。
ガルガネッリの由来
はた織りを意味する
ガルガネッリはペッティネと呼ばれるはた織りに似た道具で作られています。
イタリア語でガルガネッリははた織りを意味することから由来されました。
また、エミリア・ロマーニャ州の方言では首のしわという意味もあります。
ガルガネッリの特徴
丸くコロンとした空洞のある形
丸くコロンとした空洞のある形をしているのが特徴的です。
ペンネと形が似ていますが、ペンネは横に筋が入っているのに対しガルガネッリは縦に筋が入っています。
しっかりした弾力とコシがある生地で、歯ごたえがあり食感も楽しめますよ。
細かい凸凹の溝にソースが良く絡んでくれます。
ガルガネッリの茹で方
茹で時間は短めの4~5分
美味しく頂くには茹で時間も重要です。
ガルガネッリはショートパスタで空洞になっているので、茹で時間は短めの4~5分程になります。
パスタのメーカーやお湯の状態でも茹で時間は多少変わってくるので、硬さを確認しながら茹でましょう。
茹で方のポイント
塩を入れる
パスタ100g茹でる場合、お湯1ℓに対し5gの塩を入れ下味を付けます。
塩を加えることによって下味がつくとともに、ソースと絡める際にソースが水分で薄くなるのを防ぎ、ソースと絡みやすくなるので美味しく仕上がりますよ。
美味しく茹でるためには、茹で時間だけではなく塩加減にも注意しましょう。
ガルガネッリに合うソース
濃厚なソース
ガルガネッリはソースが絡みやすいので、トマトソースやミートソースなどの濃厚なソースと相性抜群です
クリーム系やチーズを加えても良いですし、ひき肉とラグーソースを使って調理すると美味しく仕上がりますよ。