美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

おかわかめの味噌汁の簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

投稿日:

okawakame-miso-soup

本記事でご紹介する「おかわかめの味噌汁」は、その名の通り丘わかめを使った味噌汁です。
わかめと煮たような見た目・食感ながら、栄養価が高く積極的に取り入れたい一品です。
通常の味噌汁とほとんど同じ作り方ですが、ちょっとした注意点もあるので、この記事を参考にしながら作ってみてください。

「おかわかめの味噌汁」を自宅で簡単に作る方法

準備するもの

おかわかめ(7~8枚)、えのき(1/4束)、しいたけ(中1個)、たまねぎ(1/4個)、味噌(適量)、だしの素(適量)、水(230ml)

を用意します。

手順1:丘わかめを茹でる

お湯を沸かし、丘わかめを25~30秒ほど茹でて、冷水に浸しておきます。

そのあと軽く水洗いして、ザルなどにさらして水気を切っておきます。

手順2:野菜を切っておく

えのき、しいたけ、玉ねぎをお好みの大きさにカットしておきます。

手順3:鍋で具材を煮る

鍋に水を張り、玉ねぎを投入して中火で約2分ほど加熱します。

他の具材を入れて、さらに1分ほど加熱していきます。

ここまできたら弱火に切り替えて、だしの素と丘わかめを入れたら出来上がりです。

「おかわかめの味噌汁」を美味しく作るコツ

丘わかめをいきなり煮込む人もいるかと思いますが、最初に軽く茹でて冷水にさらしておくことで食感が良くなるようです。また、丘わかめ特有の煮汁が出るのを防ぐ目的もあります。事前にぬめりを洗っておくこともポイントです。こういった一手間がワンランク上の料理にするコツです。
野菜やキノコ類を鍋に入れると、あくが出てくるのでなるべく取りながら煮込むようにしましょう。
基本的に通常に味噌汁と同じ作り方なので、苦戦することは少ないかと思います。ぜひ1度自宅で作ってみてくださいね。

-料理
-

執筆者:

関連記事

broccoli-sprout-onion-salad

【人気】ブロッコリースプラウトと玉ねぎのサラダの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

血液サラサラ効果と、血管の病気に効果的な硫化アリル(アリシン)や老化を防ぐケルセチン(ポリフェノールの一種)が豊富に含まれている玉ねぎ。 また、ブロッコリースプラウトには、「スルフォラファン」が豊富に …

quinoa-dry-curry

【人気】キヌアドライカレーの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

健康志向、美容マニアの女性の間で、今最も注目を集めている、スーパーフードキヌア!
TVやインターネットなどで、話題沸騰中です。なんといってもキヌアの最大の特徴は、「必須アミノ酸のバランスが優れている」 …

baijiu

ひな祭りの白酒のおすすめな作り方

ひな祭りには、ちらし寿司やはまぐりのお吸い物、雛餅、雛あられ、白酒などの行事食があります。その中でも白酒は、江戸時代から女性に大人気だったそうです。元々京都で桃の節句には白酒が販売されていましたが、豊 …

sabakan-onion-cheese-grilled

さば缶と玉ねぎのチーズ焼きの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

チーズ好きにはたまらない「さば缶と玉ねぎのチーズ焼き」のレシピをご紹介します。普段からあまり自炊をしない人からすると「料理は面倒」というイメージがあるかもしれませんが、今回紹介しているレシピは作ってみ …

quinoa-chicken-soup

【人気】キヌアのチキンスープの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

栄養バランスに優れ栄養価が高いキヌアですが、どのような栄養と効果があるのでしょうか。キヌアにはたんぱく質やカリウム、マグネシウム、カルシウム、鉄、亜鉛、ビタミン、食物繊維などたくさんの栄養素が含まれて …