美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

菜の花の胡麻和えの人気レシピ

投稿日:2019年3月11日 更新日:

昔から胡麻は料理を作る際には重宝されてきた食材の1つです。
日本食には特に多く使用されており、その栄養と効果効能は高く評価されてきました。
ごまには大きく分けると「白ごま」と「黒ごま」と「金ごま」があります。

今回は白ごまを使用しますが、白ごまには油分やタンパク質をメインにミネラルやビタミン、食物繊維などが豊富に含まれています。
植物性食品の中でも優秀な栄養価を誇る食品です。

白ごまに多く含まれる油分は不飽和脂肪酸であり、その不飽和脂肪酸は血液中の悪玉コレステロールを溶かして体外へと排出する効果を持っているリノール酸と、善玉コレステロールを排出することなく便通を良くするオレイン酸でできています。

今回は、身体にいい、胡麻を使って、菜の花の胡麻和えの作り方をご紹介したいと思います。

菜の花の胡麻和えの作り方

準備する材料(2人分)

  • 菜の花     1束
  • すりごま    大さじ2
  • めんつゆ    大さじ3
  • 練りからし   小さじ1
  • 塩(茹で用)   小さじ1
  • 鰹節        適量

材料を分量ごとに準備する。

菜の花は水洗いし、3㎝長さに切り、塩を少量加えて茹でる。

茹で終えたら流水にさらし、水気を絞っておく。

ボウルにめんつゆと辛子を混ぜ合わせる。

手順3のボウルに菜の花を加え入れ和える。

味を整えたら、すりごまを加えて和える。

器に移し、盛り付けて鰹節をふりかけたら出来上がり♪

美味しく作るポイント

いりごまをすり鉢ですること風味が出て美味しくなりますよ☆

分量はお好みで調整してくださいね。

-料理
-

執筆者:

関連記事

clam-soup-shiradashi

はまぐりのお吸い物を白だしで作るレシピ

ひな祭りの行事食として食べられる一つとして、はまぐりのお吸い物があります。なぜはまぐりのお吸い物を食べるのかご存知でしょうか。はまぐりには、姫様(女の子)という意味があります。また、2枚の貝がピッタリ …

enoki-mushroom-shimezi-kinoko-neapolitan

えのき茸としめじのきのこたっぷりナポリタン人気レシピ

たっぷりのえのきとしめじで昔ながらのナポリタンを作ってみませんか?きのこは食物繊維が多く含まれており、低カロリーなのでカロリーを気にされている方にもおススメです。ボリューム満点なのでお腹も満たされます …

broccoli

カッテージチーズとブロッコリーのサラダの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

カッテージチーズとはナチュラルチーズの一種で乳酸を発酵させて作り、非熟成のチーズです。脱脂乳を凝固させており、白くて柔らかいそぼろ状のチーズになります。低脂肪でくせがないので、サラダやパスタなどアレン …

linseed-oil-vegetable-juice

亜麻仁油野菜ジュースの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

健康維持や美容のために、毎日の生活の中で野菜をこまめに摂取していくことが重要とわかってはいても、朝、時間がなかったりするとついつい食べるのが出来ないことってありますよね。毎日の食事の中で色々な種類の野 …

german-potato-of-the-potato-bacon

じゃがいもとベーコンのジャーマンポテトの人気レシピ

じゃがいもとベーコンなどを炒めた、元々はドイツの家庭料理として有名であるジャーマンポテト!ジャーマンポテトという名の由来は和製英語で、ドイツ(german)のジャガイモ(potatoes)を使った料理 …