美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

えのき茸としめじのきのこたっぷりナポリタン人気レシピ

投稿日:2019年3月24日 更新日:

enoki-mushroom-shimezi-kinoko-neapolitan

たっぷりのえのきとしめじで昔ながらのナポリタンを作ってみませんか?
きのこは食物繊維が多く含まれており、低カロリーなのでカロリーを気にされている方にもおススメです。
ボリューム満点なのでお腹も満たされますよ。

今回は、えのき茸としめじのきのこたっぷりナポリタンの作り方をご紹介したいと思います。

えのき茸としめじのきのこたっぷりナポリタンの作り方

準備する材料(2人分)

  • スパゲティ   160g
  • 塩       ふたつまみ
  • 玉ねぎ     1/2個
  • しめじ     1/2株
  • エリンギ    1/2パック
  • ベーコン    4枚
  • にんにく    1片
  • 塩こしょう   少々
  • オリーブオイル 大さじ1
  • 有塩バター   10g
  • ケチャップ   大さじ2
  • ウスターソース 大さじ1
  • 砂糖      小さじ1
  • 粉チーズ    適量
  • ドライパセリ  適量

手順1:パスタを茹でる

お鍋にお湯を沸かし、パスタと塩を入れ、表記時間通りに茹でる。

手順2:下準備する

ニンニクはみじん切りにし、玉ねぎはスライス切りにする。

えのきとしめじは、石づきを切り落として、えのきは半分に切り軽くほぐし、しめじはそのままほぐす。

ベーコンは2cm幅に切る。

手順3:フラーパンで炒める

フライパンを中火で熱し、オリーブオイルとにんにくを入れる。

ベーコンを入れカリッとするまで炒めたら、玉ねぎ、えのきとしめじを加え炒める。

火が通ったらケチャップとウスターソース、砂糖を加えて混ぜ合わせる。

茹でたパスタを入れ、バターと塩コショウで味を整える。

手順4:盛り付ける

お皿に盛り付け、お好みでドライパセリと粉チーズを振りかけたら完成♪

美味しく作るポイント

調味料はお好みで調節しましょう。

バターを最後に入れることによって、コクと旨みがでますよ。

-料理
-

執筆者:

関連記事

kale-garlic-fried-bacon

ケールのにんにくベーコン炒めの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

ケールとはアブラナ科のキャベツの一種で西ヨーロッパの海岸地方が原産地です。ケルト人によりヨーロッパに広められました。とても栄養が高いのが特徴的でミネラルや葉緑素、カルシウム、ビタミン、食物繊維、葉酸、 …

quinoa-dry-curry

【人気】キヌアドライカレーの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

健康志向、美容マニアの女性の間で、今最も注目を集めている、スーパーフードキヌア!
TVやインターネットなどで、話題沸騰中です。なんといってもキヌアの最大の特徴は、「必須アミノ酸のバランスが優れている」 …

bamboo-charcoal-coffee-jelly

【竹炭パウダー】竹炭コーヒーゼリーの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

竹炭パウダーは様々な食品に利用することが多い理由として、天然ミネラルが豊富で、デトックスによる腸内環境の調整作用に期待が持てるということにもあります。 無味無臭で混ぜたときに食品の色が真っ黒になってし …

tossed-with-celery-of-plum-bonito

セロリの梅おかか和え人気レシピ

セロリはギリスを含むヨーロッパの原産で、セリ科の一年草または越年草です。独特の香りが特徴的ですが、特有の香りにはセネリンやアピインを主成分としたもので、食欲不振や頭痛を軽減してくれる作用があります。ま …

jerusalem-artichoke-bacon-fried-food

菊芋とベーコンの炒めものの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

菊芋を使ったレシピがたくさん紹介されていますが、菊芋の良いところは漬物や煮物、焼いても美味しいというところで、なんの料理にも使えることです。芋の成分の中心は水溶性食物繊維のイヌリンが含まれており、体内 …