美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

雑穀米トマトリゾットの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

投稿日:2018年9月14日 更新日:

tomato-risotto

人間は三大栄養素で身体が作られており、雑穀には身体に必要な栄養素がバランスよく含まれています。
積極的に摂取していきたいものですね。
雑穀米が苦手という方にも美味しく食べてもらうために、トマトリゾットにして簡単にできるレシピをご紹介していきたいと思います。

雑穀米トマトリゾットの作り方

手順1:野菜を切る

玉ネギはみじん切りにし、なすは縦半分に切って小さく切り水にさらしておきます。
トマトとベーコンは1センチ角に切って下さい。

手順2:具材を炒める

フライパンにオリーブオイルをひき中火で熱したら、にんにくチューブを入れます。
にんにくの香りがでてきたら玉ネギ・ベーコン・なすを入れ、玉ネギは透き通るまで炒めベーコンは油がでてくまで炒めましょう。

手順3:リゾットを作る

トマトを加えある程度炒めたら、炊飯器で炊いておいた雑穀米を加えます。
雑穀米と具材を混ぜ合わせながら炒め、トマトジュースとコンソメを入れて煮込んでいきましょう。
水分がなくなりとろみがでるまでじっくり煮込みます。

手順4:盛り付ける

皿にトマトリゾットを盛り付け、パセリを散らしたら完成です。

美味しく作るポイント

トマトリゾットを煮込むときに焦げないように時々混ぜましょう。
トマトジュースを使うことで、簡単に美味しく仕上がります。

-料理
-

執筆者:

関連記事

ginger-fried-tofu-shirodashi-takikomi-gohan-earthenware-pot

土鍋で作る生姜と油揚げと白だしの炊き込みご飯のレシピ・作り方

「お店に出てくるような、少し凝った炊き込みご飯が食べたい」と感じる時はありませんか?たくさんの食材や薬味を混ぜ合わせた炊き込みご飯は絶品ですよね。本記事では生姜や白だしを使った「土鍋で作る生姜と油揚げ …

conchiglie

【パスタの種類】コンキリエの特徴と茹で時間や合うソース

コンキリエ(conchiglie)は貝殻のような形をしているショートパスタに属しているパスタです。乾麺として販売されており、小麦粉とデュラムセモリナ粉に水を加えて作られています。 コンキリエの由来 貝 …

cream-pasta-of-the-asparagus-bacon

アスパラベーコンのクリームパスタの人気レシピ

アスパラガスはユリ科に属している、春~初夏が旬の野菜です。古来からヨーロッパでは、観賞用や食用として馴染みのある野菜でした。日本で食べられるようになったのは、明治時代以降で比較的新しい食材になります。 …

egomaabura-cabbage-shiokonbu-ae

【人気】えごま油とキャベツの塩昆布和えの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

ほかほかごはんのお供と言えば定番はおしんこやお漬物ですが、塩昆布を使って和えると、いろいろな野菜と掛け合わせてアレンジレシピを作ることができます。おかずがない時に作り置きしておけば、間に合せでも冷蔵庫 …

wild-yam-stew

自然薯の煮物の簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

そろそろ煮物が美味しい季節になってきましたね。いろいろな食べ方がある自然薯をサッツと煮て、ホックホクの食感で味わってみませんか。 煮物に入れる材料は、はんぺん、こんにゃく、大根など何を入れても美味しい …