美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

雑穀米あんかけチャーハンの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

投稿日:

sauce-fried-rice

食物繊維やビタミンなどの栄養素が豊富な雑穀米を使い、美味しいあんかけチャーハンにする作り方をご紹介したいと思います。

雑穀米あんかけチャーハンのおいしい作り方

手順1:チャーハンを作る

  1. ピーマン・玉ネギなどお好みの野菜を荒いみじん切りにします。
  2. 油で熱したフライパンに野菜を入れて炒めていきます。
  3. 野菜に火が通ったら溶いた卵を入れてかき混ぜ、炒り卵を作りましょう。
  4. 卵が半熟状態になったら雑穀米を入れて強火でさっと絡め炒めます。
  5. 塩コショウ・しょうゆで味つけをしていきチャーハンを完成させ、フライパンからお皿に出します。

手順2:あんかけを作る

  1. 水で片栗粉を粉が残らないようによく溶いてフライパンに入れ温めます。
  2. 鶏がらスープの素・しょうがチューブを入れてとろみが出るまで熱しましょう。

手順3:盛り付けをする

  1. チャーハンを盛った上にあんかけをかけ細ネギを散らし、ごま油を回し入れたら出来上がりです。

美味しく作るコツ・ポイント

炒り卵と雑穀米を強火でさっと炒めることでご飯がパラパラになります。
最後のひと手間でごま油を熱さずそのままかけることで、ごま油の風味が消えず美味しく仕上がりますので試してみて下さい。

-料理
-

執筆者:

関連記事

Soba-of-a-bracken-and-the-bamboo-shoot

わらびと竹の子の蕎麦人気レシピ

わらびは春~初夏にかけて美味しく食べられる山菜のひとつです。日当たりのよい山地や草原で自主されています。そのまま食べると中毒症状を起こす可能性があるので、必ずあく抜きをしてから食べましょう。 栄養素は …

egomaabura-lemon-dressing

【人気】えごま油レモンドレッシングの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

野菜たっぷりのサラダは、へルーシーで健康にも良いので毎日でも取りたいですね。家では、ドレッシングを一度買うと、それがなくなるまで使い切るのでいつも同じような味付けになり、マンネリ化しがちなんですよね~ …

小松菜と油揚げのおひたしレンジでの人気レシピ

小松菜はアブラナの一種で葉が大きく濃い緑色が特徴的な野菜です。繊維が少なく軟らかく葉物野菜の中でも味にクセがないので、炒め物から浸し物などさまざまな料理に使えます。 寒さに強いので霧が降りた後になると …

Butter-soy-sauce-firing-of-the-shiitake

椎茸のバター醤油焼き人気レシピ

椎茸は日本を代表とする食用キノコとして親しまれています。ビタミンDや食物繊維、エリタデニン、レンチナンなど豊富な栄養素が含まれています。ビタミンDには、カルシウムの吸収を高めてくれるので骨や歯を丈夫に …

chicken-leek-roasting

鶏ささみとネギのピリ辛炒め人気レシピ

鶏ささみは、笹の葉の形に似ていることで呼び名になっていて、胸肉の裏側についた肉です。脂肪をほとんど含まないことが特徴的手、エビやカニなどの量に匹敵します。タンパク質は非常に多く、肉類のなかでも断然、多 …