美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

雑穀米あんかけオムライスの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

投稿日:

sauce-omelette-rice

雑穀米は栄養価が高く身体に必要な栄養がバランスよくとれます。
健康や美容、ダイエットにも良いとされており今注目されている食品です。
そんな雑穀米を使って簡単で美味しいあんかけオムライスを作ってみましょう。

雑穀米あんかけオムライスのおいしい作り方

手順1:オムライスを作る

  1. 玉ネギを荒いみじん切りにし、鶏胸肉の脂肪を取り除き食べやすい大きさに切ります。
  2. 油をフライパンに入れ中火で熱し、鶏肉と玉ネギにある程度火が通ったら雑穀米を加え炒めます。
    鶏肉は色が変わるまで炒め玉ネギは透き通るまで、雑穀米は焦げ目がつくまで炒めましょう。
  3. 塩コショウで味を整えて一旦お皿にあげて下さい。
  4. 卵を割り牛乳を大さじ1加えて溶きます。
  5. 油をフライパンで熱し溶いた卵を入れフライパンに広げます。
  6. 真ん中を菜箸で軽く混ぜて、中心が半熟状になり周りの卵のふちが固まってきたら先ほどお皿にあげたご飯の上に被せましょう。

手順2:あんかけを作る

  1. ぶなしめじの端を切り落としほぐします。
  2. フライパンに油を入れ中火で熱したら、ぶなしめじを入れ炒めます。
  3. 火が通ったらしょうが・めんつゆ・水で溶いた片栗粉を入れ、全体にとろみがでるまで混ぜて下さい。

手順3:盛り付ける

  1. オムライスの上にあんかけをかけ細ネギを散らしたら完成です。

美味しく作るポイント

卵に牛乳を加えることで卵がふわふわに仕上がります。
卵が固まりすぎないようにさっと作りましょう。
片栗粉は自分の好みのとろみになるように調節して下さい。

-料理
-

執筆者:

関連記事

zenzai

【アレンジ】雪見だいふくぜんざいの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

雪見だいふくはみんなが大好きなアイスクリームですが、この商品を使って色々なものと掛け合わせて、「雪見だいふくアレンジレシピ」と題して、シリーズでご紹介していきたいと思います。 1980年9月に、マシュ …

kale-pork-fried-garlic

ケールと豚肉のにんにく炒めの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

ケールとは明治時代に再導入されたアブラナ科の野菜です。栄養価が非常に高くミネラルやたんぱく質、ビタミン類など体に大切な栄養素が豊富に含まれています。ビタミンACEなどの抗酸化作用が強い成分がたくさん入 …

is-white-and-bamboo-shoot-takikomi-gohan

【白だし】タケノコ炊き込みご飯の簡単人気レシピ

タケノコは中国原産でイネ科の植物になります。モウソウダケ、マダケ、ハチクの3種が食用として使われますが、一般的なのはモウソウダケが使われ、他のタケノコにくらべて大きく、旬の時期は2月~5月下旬くらいで …

kale-quiche

ケールのキッシュの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

キッシュは簡単に言うと、「塩味のパイ」という印象ですが、個人的にはチーズのたっぷりと入ったキッシュが大好きです。元々はフランスのアルザス・ロレーヌ地方の家庭料理でしたが、キッシュが誕生したのは16世紀 …

pizzoccheri

【パスタの種類】ピッツォッケリの特徴と茹で時間や合うソース

ピッツォッケリは、北イタリアのロンバルディア州ヴァルテッリーナ地区の名伝統的なパスタの一種として食されています。山岳地帯のため、気温が低く、やせ細った土地では小麦粉が育ちにくくてそのため蕎麦を使用した …