美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

ケールと鶏肉のにんにく炒めの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

投稿日:2018年12月13日 更新日:

kale-chicken-fried-garlic

野菜の王様といわれているケールはとても栄養価が高くバランスよく摂取できます。
アブラナ科の植物で青汁の材料として入っていることが多いです。
ケールには食物繊維が豊富に含まれており、他にもビタミンAやC、カルシウム、ミネラル、たんぱく質、葉酸などが含まれています。
その効果はさまざまで生活習慣病や美肌効果、老化防止、便秘解消などたくさんの効果が期待できるのです。
そんなケールを使って今回はケールと鶏肉のにんにく炒めの作り方をご紹介したいと思います。

ケールと鶏肉のにんにく炒めの作り方

準備する材料(2人分)

  • ケール 1袋
  • 鶏肉 100g
  • オリーブオイル 大さじ1
  • 塩コショウ 適量
  • にんにく 1片
  • しょうゆ 小さじ2
  • 酒 大さじ1

手順1:下準備する

ケールをよく洗い水切りし、茎の部分を残して葉を3cm幅で切り茎は千切りにする。

ボウルにすりおろしたにんにく、しょうゆ、酒を入れて混ぜる。

鶏肉は皮を取り除き一口大に切り、ボウルで混ぜた調味料に加えて絡め10分以上おいて味を染み込ませる。

手順2:炒める

フライパンにオリーブオイルを入れ熱したら、鶏肉に焼き目がつくまで焼いていく。

ケールの茎を入れある程度火が通ったら葉を加えて炒めていく。

塩コショウで味を整える。

手順3:盛り付ける

お皿に盛り付けたら完成♪

美味しく作るポイント

さっと炒める

ケールは炒めすぎないようにさっと炒めて下さいね。
調味料はお好みで調節しましょう。
鶏肉にしっかり味を染み込ませると美味しく仕上がりますよ。

-料理
-

執筆者:

関連記事

ginger-fried-tofu-shirodashi-takikomi-gohan

炊飯器で作る生姜と油揚げと白だしの炊き込みご飯のレシピ・作り方

自宅で作る炊き込みご飯は格別ですが、土鍋を使うとなると手間が多くて面倒ですよね。そんな時は、炊飯器を使えば比較的簡単に早く作ることができます。本記事ではそんな「炊飯器で作る生姜と油揚げと白だしの炊き込 …

onion-apple-vinegar-miso-soup

玉ねぎとリンゴ酢の味噌汁の簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

テレビで長生き味噌汁というのが紹介され話題になっています。味噌汁に玉ねぎとりんご酢を加えるだけで、さまざまな病気を予防してくれる長生き味噌汁に変身するのです。玉ねぎのオリゴ糖とりんご酢のグルコン酸には …

Butter-soy-sauce-firing-of-the-shiitake

椎茸のバター醤油焼き人気レシピ

椎茸は日本を代表とする食用キノコとして親しまれています。ビタミンDや食物繊維、エリタデニン、レンチナンなど豊富な栄養素が含まれています。ビタミンDには、カルシウムの吸収を高めてくれるので骨や歯を丈夫に …

rice-ball

雑穀米おにぎりの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

雑穀米は様々な食感が楽しめたり、ほんのり甘かったりして美味しいですよね。そんな雑穀米を使った雑穀米おにぎりは、お手軽に持ち運べて栄養もしっかり摂れる万能な食事です。本記事ではおいしく簡単に作れる雑穀米 …

jerusalem-artichoke-amazuzuke

菊芋の甘酢漬けの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

菊芋にはイヌリンという成分が含まれており、さまざまな病気を予防してくれる効果があります。イヌリンにはビフィズス菌などの善玉菌の餌になり悪玉菌を減らしてくれます。悪玉菌が減り善玉菌が増えると腸内環境が整 …