健康、ダイエット食として今注目を集めている健康野菜の一つが「キクイモ(菊芋)」です。
皆さんにはなじみが薄く、あまり耳にしたことがないかも知れません。
たぶん、地元のスーパーでもお目にかかったことがないかと思います。
それくらいに菊芋は超がつくくらいにマイナーな野菜なのです。
それは、十数年前までは一部の地域、熊本県、長野県、岐阜県、埼玉県でしか生産がされていなかった非常に珍しい幻の野菜だからです。
菊芋には、水溶性食物繊維、天然インスリンとも言われている「イヌリン」をはじめとする食物繊維、多種多様なビタミンやミネラル、アミノ酸(たんぱく質の構成成分)などが豊富に含まれています。
そのため、健康やダイエット、美容、アンチエイジングなど多くの方に注目されているのです。
今回は菊芋の漬物のお家で出来る簡単な作り方をご紹介いたします。
菊芋の漬物の作り方
材料
- 菊芋 3個~4個
- ★醤油 大さじ3
- ★砂糖 大さじ2
- ★ハチミツ 大さじ2
- ★酢 大さじ1
- ★みりん 大さじ2
- ★鷹の爪 適量
- ★生姜(チューブ) 適量
手順1:下準備
菊芋をたわしできれいに洗う。
手順2:切る
洗った菊芋を3㎜位にスライスにして水にさらしてあく抜きをする。
手順3:煮る
鍋に醤油、砂糖、ハチミツ、酢、みりん、鷹の爪、生姜を入れて煮立させて、菊芋を入れて再び煮だったら火を止めて、容器に移して冷ます。
手順4:寝かす
冷ましたら、冷蔵庫に入れて一晩寝かしたら出来上がり♪
美味しく作るポイント
皮はむかない
菊芋を洗うときは皮はむかないで、泥をきれいに取り除く程度にしましょう。
皮に周りのアクが気になる様でしたら金たわしで少し皮を薄くするように洗ってください。
「手順3」ではよく沸騰させて下さい。