美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

自然薯ふわふわ焼きの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

投稿日:

wild-yam-fluffy-baked

ふわふわの触感を贅沢な自然薯を使って作ってみませんか。

居酒屋に行くと出てきそうなメニューですが、自宅でも簡単に作れちゃいますよ。

山芋に含まれている消化酵素アミラーゼの働きが胃腸の消化を助けてくれて、更に栄養の吸収効率まで高めてくれるのです。

夏バテや病気療養後の弱った体にも最適な食材なのです。

今回は、「自然薯のふわふわ焼き」の簡単な作り方をご紹介します。

自然薯ふわふわ焼きの作り方

準備するもの(1人~2人分)

  • 自然薯      約200g
  • 卵         1個
  • 薄口しょうゆ   小さじ2
  • だし汁       適量
  • 小ねぎ(小口切り) 適量
  • マヨネーズ     適量
  • 塩こしょう     少々
  • 青のり       少々

手順1:下準備

自然薯の皮をむきボールにすり下ろす。小ねぎを小口切りします。

手順2:混ぜ合わせる

自然薯をすり下ろしたポールに卵、だし汁、しょうゆ、小ねぎ、塩こしょうを入れてよく混ぜます。

手順3:オーブントースターで焼く

耐熱皿またはグラタン皿に移し、オーブントースターで15分間焼きます。

手順4:盛り付け

焼けたら皿を取り出して、青のりをパラパラッとちらしたら出来上がり♪

おいしく作るポイント

具材を混ぜるときはよくかき混ぜてください。
オーブントースターはメーカーによっては焼き加減が異なるので表面が焦げすぎる場合にはアルミをかぶせて焼いてください。
焦げ目がついて、亀裂がついたくらいが目安ですよ。

-料理
-

執筆者:

関連記事

chicken-leek-roasting

鶏ささみとネギのピリ辛炒め人気レシピ

鶏ささみは、笹の葉の形に似ていることで呼び名になっていて、胸肉の裏側についた肉です。脂肪をほとんど含まないことが特徴的手、エビやカニなどの量に匹敵します。タンパク質は非常に多く、肉類のなかでも断然、多 …

steamed-bread

おからパウダーとヨーグルトで蒸しパン!レンジで簡単レシピ

おからパウダーが健康にいいのは知っているけど、どのようにして食べればいいかわからない、という方も多いのではないかと思います。 そんなあなたにおすすめしたいのが、蒸しパンです。 おからパウダーとヨーグル …

rice-ball

【ご飯】竹炭パウダーおにぎりの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

竹炭には消臭効果があり、お部屋などに置いておくと嫌な匂いを吸収してくれることで人気がありますが、食用としてもお料理に混ぜて食べられるのです。竹炭パウダーは竹を燃やして灰になったものをパウダー状にしたも …

lemon

ケールのレモンサラダの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

ケールは、その独特の味のくせのせいか、ケールそのものを野菜として食べられことが少なかったのですが、最近ででは様々なレシピが出てきて料理に活用されるようになってきています。ケールには、豊富な栄養素が含ま …

bar-agar-calpis-jelly

棒寒天カルピスゼリーの人気レシピ

寒天には、不溶性食物繊維(水に溶けにくいタイプ)と、不溶性食物繊維(水に溶けるタイプ)の2種類もの食物繊維が豊富に含まれています。食物繊維が多く含まれていることにより、食べた物を胃が腸に送り出すスピー …