美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

【炊飯機で簡単】セリの七草粥の人気レシピ

投稿日:2019年3月24日 更新日:

japanese-parsley-rice-porridge-with-seven-cereals

セリは春の七草の代表格で、七草の時期が出荷のピークですが、そのころはまだ小さく、少し遅れた春先がほどよい大きさに成長します。
生薬としても使われており、発汗や解熱、利尿作用に役立ちます。

カロテンやナトリウム、葉酸、鉄分が含まれており、カロテンには、粘膜や内臓の細胞を強くする働きがあります。

葉酸や鉄分には、貧血予防や美肌に効果があるとされ、カリウムは体内のナトリウムを排泄し、血圧を下げてくれるので高血圧予防に繋がるとされています。

【炊飯機で簡単】セリの七草粥の作り方

準備する材料

  • 米     1合
  • 七草セット 1パック
  • 和風顆粒  小さじ2
  • うす口醤油 小さじ2
  • 塩     少々

手順1:下準備する

米を研いでおく。

セリの葉の部分は、1cmの長さくらいに刻む。

すずなやすずしろの実は皮を剥いて、厚さ2〜3mmの薄切りにし、塩を加えて揉みこむ。

手順2:炊飯器で炊く

内釜に研いだ米を入れ、おかゆの1合の線まで水を入れる。

和風顆粒、うす口醤油、塩を入れて軽く混ぜて、すずなやすずしろのを加え、おかゆモードでスイッチON!

手順3:盛り付ける

おかゆが炊けたら、刻んだ葉を混ぜ込み、5分程蒸らす。

お茶碗に盛り付けたら、完成♪

美味しく作るポイント

調味料はお好みで調節して下さいね。

-料理
-

執筆者:

関連記事

japanese-mustard-spinach-shimeji-boiled

小松菜としめじのおひたしレンジでの人気レシピ

小松菜はチンゲンサイなどと同じアブラナ科アブラナ属の植物になります。一年中食べられる野菜ですが、最も旬な時季は11月~3月にかけてです。寒さに強いので霧が降りた後になると葉が柔らかくなり、甘みも増して …

chiffon-cake

黒糖くるみシフォンケーキの人気レシピ

くるみは最古のナッツと呼ばれています。紀元前7000年頃という太古の昔から食用や木材として使われていました。 くるみの持つ栄養素でもっとも特徴的なものは、オメガ3脂肪酸と呼ばれるものです。オメガ3脂肪 …

chia-seeds-muffin

【人気】チアシードマフィンの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

今、女性に大変人気で話題になっているスーパーフード、「チアシード」。名前は知っているがどういう食べ方をすればいいかわからないという方も多いのではないでしょうか。栄養たっぷりで食物繊維も取れて、奇跡の植 …

cottage-cheese-cabbage-salad

カッテージチーズとキャベツのサラダの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

カッテージチーズにはビタミンB1やビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンEなどさまざまなビタミンが含まれています。ビタミンB1は炭水化物の代謝を助けてエネルギーを作り出し、疲労回復に役立ちます。ビタミン …

peperoncino-of-cabbage-and-the-bacon

キャベツとベーコンのペペロンチーノの人気レシピ

キャベツはビタミンCやカルシウム、食物繊維などの栄養素が含まれています。また、ビタミンUという特有のビタミンが含まれており、胃や十二指腸潰瘍などに効果が期待できるとされている、貴重な栄養素となっていま …