美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

椎茸と小松菜の醤油炒め人気レシピ

投稿日:2019年3月17日 更新日:

it-is-shiitake-japanese-mustard-spinach-soy-sauce-roasting

しいたけは、料理の具材としてだけではなく、うまみがたっぷり入っているのでスープなどのダシとしても使えます。
生しいたけや干ししいたけなどがあり、生しいたけは肉厚であることから天ぷらや炒め物などにすると食感が楽しめます。
干ししいたけはだしやうまみが凝縮されているので、煮物やスープにおススメです。

今回は生しいたけを使って、椎茸と小松菜の醤油炒めの作り方をご紹介したいと思います。

椎茸と小松菜の醤油炒めの作り方

準備する材料(2人分)

  • 生しいたけ 4個
  • 小松菜   1束
  • 油揚げ   1枚
  • 醤油    小さじ2
  • みりん   小さじ2
  • 和風顆粒  小さじ1
  • ごま油   小さじ2

手順1:下準備する

油揚げは細切りにして、ボウルに入れ熱湯をかけて油抜きする。

>生しいたけは石づきを切り落として、薄切りにし、小松菜は根元を切り4cm幅に切る。

手順2:フライパンで炒める

フライパンを中火で熱し、ごま油をひき、生しいたけと小松菜、油揚げを入れしんなりするまで炒める。

醤油とみりん、和風顆粒だしを加え混ぜ合わせる。

手順3:盛り付ける

味が馴染んだら、お皿に盛り付けて完成♪

美味しく作るポイント

調味料はお好みで調節して下さいね。

炒めすぎないように中火でさっと炒めましょう。

-料理
-

執筆者:

関連記事

i-toss-citron-pepper-of-the-japanese-parsley-white-meat

セリと鳥ササミの柚子ごしょう和え人気レシピ

セリの栄養成分は特に、β-カロテン(β-カロテン当量1900μg)やビタミンC(20mg)が多く含まれています。β-カロテンは、必要に応じて体内でビタミンAに変わり、粘膜などを正常に保つ働きなどがあり …

zenzai

【アレンジ】雪見だいふくぜんざいの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

雪見だいふくはみんなが大好きなアイスクリームですが、この商品を使って色々なものと掛け合わせて、「雪見だいふくアレンジレシピ」と題して、シリーズでご紹介していきたいと思います。 1980年9月に、マシュ …

菜の花と鶏ささみ和えの人気レシピ

菜の花には多くのビタミン類やミネラルをバランスよく摂取でき、栄養価に優れています。菜の花に含まれるB-カロテンには、体内でビタミンAに変換されるので、皮膚の粘膜の形成を助けてくれ美肌効果が期待できます …

cocoa-nibs-smoothie

カカオニブスムージーの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

強い抗酸化作用で知られている成分の「ポリフェノール」がカカオニブには豊富に含まれています。抗酸化作用とは、字のごとく「酸化」に「抗(あらが)う」ことで、活性酸素を抑制する働きのことを表します。私たちの …

mulberry-syrup-pickled

桑の実シロップ漬けの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

桑の実は、豊富な栄養素が含まれており、ビタミン類、カルシウム、カリウムなどが代表的に含まれていて、中でも注目なのは、ビタミンCとカリウムの量が豊富なことです。お馴染みのビタミンCですが、体の免疫力を高 …