黒糖はサトウキビが原材料であり、サトウキビ1kgあたりに、約110~120gも砂糖が作られます。
約10%の砂糖が原料となり、サトウキビの搾り汁を沈殿し、ろ過したものを煮詰めて濃縮させ、冷却したものが黒糖です。
黒糖には、カリウムが豊富に含まれており、カリウムには余分な塩分や水分を排出し、血圧を下げ、むくみ解消に繋がります。
今回は、ホットケーキミックスで黒糖パウンドケーキの作り方をご紹介したいと思います。
ホットケーキミックスで黒糖パウンドケーキの作り方
準備する材料(パウンドケーキ型1個分)
- ホットケーキミックス 200g
- 牛乳 50cc
- 卵 2個
- 黒糖 60g
- 無塩バター 50g
手順1:下準備する
バターを電子レンジで加熱して溶かす。
オーブンを180℃に予熱しておく。
手順2:ボウルに入れる
ボウルに黒糖と卵を入れ、混ぜる。
牛乳とバターを加えてよく混ぜ合わせる。
ホットケーキミックスを振るいにかけながら、ゴムベラでさっくりと全体を混ぜる。
手順3:型に流し込む
型にクッキングペーパーを敷き、「手順2」を流し込む。
型を上から落としながら、空気を抜く。
手順4:オーブンで焼く
予熱した180℃のオーブンで35~40分焼く。
竹串をさし、生地がつかなければ完成♪
美味しく作るポイント
黒糖は、お好みで調節して下さいね。
焼き加減は、オーブンによっても異なる場合がありますので確認しながら焼きましょう。