ピリッとした辛さのスパイシーな調味料のハリッサ。
チュニジアやモロッコなど北アフリカで料理によく使用され、日本でいうしょうゆや味噌のように使われている万能調味料です。
取り扱っているスーパーはまだ少ないので、輸入食品店のカルディなどで購入できます。
エキゾチックな風味で和風や洋食など何でも合いますよ。
今回はハリッサを使ったパスタの作り方をご紹介したいと思います。
ピリッと刺激的な辛さが美味しいパスタを作ってみて下さいね。
ハリッサのパスタの作り方
準備する材料(2人分)
- パスタ 200g
- 茄子 1個
- 玉ネギ 半玉
- ひき肉 100g
- にんにく(チューブ) 2cm
- オリーブオイル 大さじ1
- 塩コショウ 少々
ソースの材料
- トマト缶 1缶
- ハリッサ 大さじ2
- ケチャップ 大さじ1
- ウスターソース 大さじ1
- コンソメ(固体) 1個
手順1:下準備する
茄子は一口大に切り水にさらし、玉ネギはみじん切りにする。
手順2:パスタを茹でる
パスタはお鍋にお湯を入れ沸騰させ、塩を入れて表記時間より1分短めに茹でる。
茹で上がったらザルにあげておく。
手順3:具材を炒める
フライパンにオリーブオイルを入れて熱して、ひき肉を色が変わるまで炒める。
にんにくを加え香り立たせ、玉ネギと茄子を炒めていく。
手順3:ソースを作る
「ソースの材料」を入れて煮詰め、塩コショウで味を整える。
手順4:盛り付ける
お皿に移し、ソースを上からかけたら完成♪
美味しく作るポイント
パスタを茹でるとき塩を加えることで、ソースと絡みやすくなります。
ハリッサは自分のお好みの辛さを調節して下さいね。