美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

ハリッサとひき肉のそぼろ丼の簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

投稿日:2019年1月21日 更新日:

soboro-don

一度食べたら癖になるハリッサですが、辛いだけではなく、香り高いハリッサは、お料理に少し加えるだけで味のアクセントになります。
飽きずに食べ続けられるのが良いですよね。

主にタジン鍋やケバブに使用され、ヨーロッパでは欠かせない調味料のひとつになっています。

今回はそんなハリッサを使ったハリッサとひき肉のそぼろ丼のご紹介をいたします。

ハリッサとひき肉のそぼろ丼の作り方

準備する材料(4人分)

  • ひき肉 400g
  • オリーブオイル 大さじ1
  • 玉ねぎ 1個
  • にんにく 1かけ
  • 卵 1個
  • ハリッサ お好みの量
  • 塩コショウ 適量
  • 卵 人数分
  • ごはん 人数分

手順1:下準備

材料を分量ごとに準備する。

手順2:切る

玉ねぎ、ニンニクをみじん切りにする。

手順3:炒める

フライパンに、オリーブオイルをひき、ニンニクを入れて香りが立つまで炒める。

玉ねぎを加え、半透明になるまで炒める。

手順4:ひき肉を加える

フライパンにひき肉を加え入れ、火が通ったら、ハリッサを入れ炒める。

手順5:味を調える

塩コショウで味を整えて、味が足りなければハリッサも加えお好みの味にする。

手順6:盛り付け

お椀にご飯を注いで、そろぼろを乗せて、卵黄をのせたら出来上がり♪

美味しく作るポイント

濃い目がお好みの方はハリッサの量を大さじ2入れて調整してくださいね。

-料理
-

執筆者:

関連記事

cocoa-nibs-smoothie

カカオニブスムージーの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

強い抗酸化作用で知られている成分の「ポリフェノール」がカカオニブには豊富に含まれています。抗酸化作用とは、字のごとく「酸化」に「抗(あらが)う」ことで、活性酸素を抑制する働きのことを表します。私たちの …

bamboo-charcoal-curry

【竹炭パウダー】竹炭カレーの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

竹炭パウダーとは竹炭を高温で活性化させた食用の竹炭です。活性化させることにより、細孔と呼ばれる無数の穴があき穴に吸収してくれる作用があります。竹炭を摂取することにより、体の毒素を吸収してくれ外へ排出し …

sabakan-kimchi-natto-don

さば缶とキムチの納豆丼の簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

栄養が豊富に含まれているさば缶、手軽に簡単に食べられるのが魅力的ですね。そのまま食べても美味しいですが、料理の食材として使ったりと一工夫してアレンジもいろいろできちゃうのです。長期保存できるので何個か …

marutai-stick-noodles-grilled-noodles

【アレンジ】マルタイ棒ラーメンで焼きラーメンの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

1959年に九州・福岡を中心に発売され、全国でロングセラーとなっているマルタイ棒ラーメン。ノンフライでほかの即席麺と比べて低カロリーなのも人気の一つですよね。ポークとチキンをベースにした風味豊かなあっ …

アスパラガスのチーズ焼きの人気レシピ

アスパラガスはユリ科属す植物で、春~夏が旬の野菜です。アスパラギン酸やビタミン(A.B1.B2.C.E)やカルシウム、カリウム、鉄、食物繊維などのたくさんの栄養素が含まれています。 特に名前にもつけら …