美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

ハリッサチャーハンの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

投稿日:

fried-rice

ハリッサは万能調味料として有名ですが、活用術はいろいろありますが、野菜スティックのディップソースに加えてみても美味しいですよ。

ハリッサの辛味は比較的マイルドで香りが高く、さらに甘みもあるので、単調になりがちな料理に少し加えると、アクセントになって食べ飽きなくなるんです。

今回はそんなハリッサを使ったハリッサチャーハンのご紹介をいたします。

ハリッサチャーハンの作り方

準備する材料(1人分)

  • ご飯 一人分
  • 卵 1個
  • ベーコンスライス 2枚
  • 青ネギ 1本
  • 冷凍枝豆 10粒
  • 鶏がらスープの素 小さじ1
  • 醤油 大さじ1
  • 塩胡椒 少々
  • ハリッサ 小さじ1

手順1:下準備

材料を分量ごとに準備する。

冷凍枝豆を解凍しておく。

溶き卵にしておく。

手順2:切る

ベーコンを細切りにする。

青ネギを細切りにする。

手順3:炒める

フライパンを弱火で熱し、ベーコンを入れて焼く。

油が足りないときは足し入れる。

手順4:卵を流し入れる

ベーコンが焼けてきたら溶き卵を入れる。

手順5:ご飯を入れる

卵の上に、ご飯をいれて、ヘラでほぐしながら混ぜあわせていく。

手順6:味付け

鶏がらスープ、ハリッサ、醤油を回し入れて更に炒める。

手順7:枝豆を入れる

全体に混ざったら、枝豆を入れて、塩胡椒を振って混ぜ合わせる。

手順8:盛り付け

皿に盛り付けて、お好みで、青ネギをふりかけら出来上がり♪

美味しく作るポイント

チャーハンのご飯をパラパラにするには、溶き卵入れる前に、フライパンを十分加熱し、油をフライパン全体になじませるといいですよ☆
ご飯を炒める時は、ヘラをぐさぐさ刺してほぐす感じでしてください。
トッピングで白ゴマや、塩胡椒は粗挽き黒胡椒にしてみたりお好みでどうぞ。

-料理
-

執筆者:

関連記事

kale-bacon-mushroom-salad

ケールとベーコンきのこのサラダの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

ケールはβカロテンを多く含む緑黄色野菜で、その含有量はなんと!トマトの約5倍にもなるのです。ビタミンE、ビタミンCが豊富に含まれており、これらの栄養素はどれも「抗酸化力」が高いもので、活性酸素を抑えて …

japanese-mustard-spinach-mentsuyu-nibitashi

小松菜めんつゆ煮浸しレンジでの人気レシピ

小松菜はとても栄養価が高い緑黄色野菜です。ビタミン類やミネラル、鉄分、B-カロテン、カルシウムなどの栄養素が豊富に含まれています。特にB-カロテンは豊富に含まれており、B-カロテンには抗発ガン作用があ …

wasabi-soy-sauce

カッテージチーズのわさび醤油和えの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

和え物は、たくさんの種類がありますが、私が個人的に好きでよく食べるのが、ほうれん草を和えたものが多いです。 日本では前菜で出される一品ですが、小鉢に入って出てきて、主菜の味を引き立ててくれる存在となっ …

sabakan-kimchi-cheese-baked

さば缶とキムチのチーズ焼きの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

さばの水煮缶を使ったヘルシー料理、ダイエットにもおすすめです。ごはんのおかずにはもちろん、お酒のおつまみにも最適です。 焼酎、ハイボール、ワインとなんでも合いますし、家飲みでのちょっとしたおつまみに簡 …

sabakan-onion-appetizers-salad

さば缶と玉ねぎのおつまみサラダの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

本記事では「さば缶と玉ねぎのおつまみサラダ」を自宅で簡単に作る方法をご紹介します。市販されているおつまみが物足りなくなったり、居酒屋にあるようなおつまみが欲しくなった方にオススメです。作り方も非常に簡 …